器SALON 雅らく

最新情報 new info

ポット

ポット&カップSALE

芸術の秋、食欲の秋など、美しい自然や文化にふれる季節。
温かい飲み物が欲しくなる季節におすすめアイテムです。お店のポットSALEの一部をご紹介いたします。

ゆずりは

SALE ゆずりはミニポット

4960円(税込)

小さい手の中に収まるポット。
絵画のような花々の絵付けは目を見張ります。

火窯変

SALE 火窯変ポット

8800円(税込)

620㏄
セラメッシュ陶製茶こしと珈琲専用カップ網付き 常滑焼のビリ模様のモダンポット。

かれん

SALE かれんマグポット

3340円(税込)

300㏄
手付きマグカップのようなポット。 蓋の取手は片手でも使えるように工夫され。お手入れしやすい注ぎ口です。

らんまん

SALE らんまん

3520円(税込)

550cc
香りを楽しめる丸い形のポット。手描きの大きな花の絵付けが引き立ちます。

もっとみる

お茶と道具とうつわ

  

お茶の道具といえば急須、重要無形文化財に指定されている常滑焼。蓋と本体かピタッと合う完成度の高さ、注ぎ口のお茶の切れの良さや持ち手の持ちやすさも好評です。

ゆのみも大きさ、形、材質など使い方によって様々。横広の形の「汲み出し」は来客用、縦長の形は「長ゆのみ」大ぶりは「寿司ゆのみ」、お抹茶は「抹茶盌」、煎茶道で使われる幅広の小さな「煎茶碗」などがあります。

急須

てづくり急須

   

急須

陶製茶こし

急須

バランス

  

急須

急須の注ぎ口

汲み出し

汲み出し碗

来客用に使われることが多い形。蓋がつくとより丁寧で、あらたまったおもてなしになります。

  

ゆのみ

ゆのみ

長ゆのみといわれ、一番身近な形です。大きな「寿司ゆのみ」もあります。

mattyawann

抹茶盌

有名な「一楽二萩三唐津」他、様々な焼きがあります。

  

煎茶碗

煎茶碗 

小さくかわいい形で玉露や煎茶を入れます