飲食店サイトの注意点

文字より写真に重点を置く

食べ物はいくら言葉で説明してもイメージがつかめない。無駄な言葉よりも、一目で分かる写真を掲載したほうが効果的なはず。同じ写真を掲載するにしても、撮影時食べ物にライトを当てたりして少しでも見栄えのいい写真を撮りたい。

メニューに関しては通常より大きめのフォントで

文章がメインのサイトではフォント2が基本だが、飲食店は少し違う。特にメニューなどは、大きめの表記のほうが目に留まりやすいだろう。

分かりやすい地図を添える

店を構えている場合、地図の画像を載せておくと来訪者にはありがたい。

ページが開いて5秒で決まる

一般的なサイトにも当てはまるが、Webというのはクリックしてから5秒で善し悪しが判断される。5秒で開かない場合は問題外である。特に飲食店のサイトでは、その食品のインパクトが大事である。ペ−ジが開いてすぐ、目玉の商品が見えると読者を惹きつけやすい。店の名前を覚えてもらえるような、強烈な印象がほしい。

清潔な印象を与える

飲食店であるから、ホームページも清潔感あふれているほうがいい。ページで受けた印象は、ダイレクトに店の印象につながる。

飲食店リンク・地域リンクに登録する

Web上には数多くのリンク集が存在する。例えば、京都の和菓子屋であれば、和菓子関係のリンク集と京都関係のリンク集に登録しておくと一定の効果があると思われる。

レストランサイトといえば、是非ともこのフランス料理 オートロワMのページに目を通してしていただきたい。

その他覚えておきたい事

掲示板の取り扱いには十分注意する

管理が面倒な上に不必要な宣伝もされかねないので、掲示板の設置はあまりおすすめできない。Web上での問題は、常に掲示板で発生している。もし掲示板を設置の場合、不謹慎な発言や営業目的の宣伝には厳しく対処したほうがいい。Web上には、悪い人もたくさんいる事を心のどこかに留めておいてほしい。

世の中には多様なパソコンが存在することを忘れない

ページ来訪者は、自分と同じパソコンを使っているわけではない。だから、自分と同じようにページが表示されているか分からない。MACユーザーにも優しいページ作りを目指す、つまり機種依存文字や特殊なフォントを使わない。

本当に親しい人にしかサイトの存在を教えなくてよい

ホームページは人によってどう思われるかわからない。また、その相手が今後どんな利害関係をもたらすか全く予想できないので、ページの紹介はできるだけ慎重に。

宣伝できそうな機会があれば、さりげない宣伝を忘れない

アクセスアップに手段は選ばない。どこかWeb上で宣伝できる所があれば、どんどん宣伝する癖を付けてもらいたい。

ページ作成をプロに依頼する人、自分で一から作る人

多くの会社や商店が、プロにページ作成を依頼している。自分でページ作りをするのは立派なことだし、それだけでも十分誇りを持てる事だと思う。 自分の理想的なページを実現できるのは自分自身しかいない。

他人のテクニックは、ソースを見て奪え

Webの世界ではアイデアを奪い合うのが、常識になっている。見栄えのよいページやアクセス数の多いページを見つけたら、HTMLソースを見てみるといい。きっと参考になるテクニックが隠されているはずである。

 

とりあえず、検索エンジン攻略から始めるのがいいでしょう。検索エンジンにヒットし始めれば、自ずと結果は付いてきます。検索エンジンに載るまで二ヶ月弱ほどかかりますが、焦らず気長にまいりましょう。

その1に戻る

 

ホームに戻る