敵陣地へトドメの砲撃をする為に進撃する74式の勇姿!
環境に悪そうな黒煙を撒き散らしながら走る姿は惚れ惚れ
しますねぇ。
そういえば、海洋堂のワールドタンクミュージアムの原型に
74式が紹介されていましたが、実際に販売されるのでしょう
か・・・。
これにて、実演は終了!!あとは地上展示です。
バイク部隊のお兄さんです。駐車しようとしている時に偶然
私たちが通りかかったので思わず撮影しようとデジカメを向けた
ら決めポーズをしてくれました。
感謝です!!
空飛ぶ卵のOH−6Dです、本当に可愛らしいスタイルをしている
ので個人的にお気に入りのヘリです。
UH−60Jですね、やはり、横幅等があるので迫力がありますねぇ。
こういうのを見ていると模型を作りたくなってきますけど、途中でまた浮
気してお終いという落ちが待っているのが目に見えます。
こちらは航空自衛隊のUH−60Jです。(同じアングルで無いのが残念で
すけど)
救難隊の機体だけあって派手派手の塗装です。(塗装一つで随分と印象は
変わりますね。)
展示が終了したので格納庫に入るイロコイスですね。
UH−1Jの方なのか、UH−1Hの方なのかは私には分かりません。
御免なさい。