面相筆 専門店 丸山雄進堂 |
狸面相筆狸毛は、毛が太く腰があり穂先も鋭いため、書く材料に抵抗が大きい陶器の染付などに多用されております。又金泥のような、粘りの強い絵具に対しても筆が負けないため使用されます。日本画用の面相筆としても、昔から使われております。ただしアクリル絵具など樹脂系の絵具との相性が悪くあまりお勧めはできません。 |
![]() |
商品場号 | 毛の長さ | 雛人形 | 土人形 | 染付 | 上絵 | 友禅 | 細密画 | 仏画 | 仮名 | 日本画 | デザイン | ||
3001 | 茶軸白狸面相 | \2,938 | 約mm | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
3002 | 茶軸黒狸面相(大) | \1,784 | 約mm | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
3003 | 緑子軸狸面相 | \860 | 約mm | ○ | ○ | ||||||||
約16mm | ○ | ||||||||||||
3008 | 黒狸金泥 | \1,540 | 約17mm | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
表紙へ | コリンスキー面相筆 |
ご挨拶 | いたち面相筆 |
ご注文方法 | 狸面相筆 |
玉毛面相筆 |
|
当店地図 |
その他面相筆 |
削用筆・彩色筆 |
|
和紙 | 附立筆 |
かな用面相筆 小筆 |
|
シルバーフォックス筆 |
|
尖毛筆 | |
黒テン筆 | |
新製品 |
|