![]() |
|||
特徴 |
|||
113系2700番台として落成した2編成しか存在しない内の1本からの 改造車で先頭車のタイフォンカバーがシャッター式です。 |
|||
車両のうごき |
|||
3編成のトップを切って2002・12・16に福知山区へ送り込まれました。 2005(H.17)年11月編成番号を旧W1からW42に変更。 2006(H.18)年10月21日ダイヤ改正で小浜線運用が消滅し京都区へ転出。 L16編成となりました。 2007(H.19)年4月に吹田工場へ入場の際通称:カフェオレ色に変更されました。 |
|||
![]() |
|||
大阪側 クハ111−7702 | |||
![]() |
|||
福知山側 クハ111−7752 | |||
![]() |
![]() |
||
クハ111−7702 大阪側先頭車 | モハ113−7702 大阪側中間車 | ||
![]() |
![]() |
||
モハ112−7702 福知山側中間車 | クハ111−7752 福知山側先頭車 | ||
この編成は元京都区のL13編成でスカートに表記されたまま送られました。 正面の幕は入っておらず「回送」の紙が貼られていますが、 側面方向幕はJR仕様の幕が入っていて「回送」幕を表示していました。 |
|||
![]() |
|||
L16(旧フチW42)編成を先頭とするL15(旧フチW46)編成との小浜色8連。 | |||
トップページに戻る |
W46(旧W2) |