これまでの保険
前のページでは 理想的な保険の形について お知らせしましたが
これまでの、日本で販売されてきた過去の生命保険の形を見てみましょう。
終身保険 300万円
例 1
更新型の
定期保険
更新の度に
保険料が
騰がっていく
結果的に
掛け捨て
60歳
30歳
40歳
50歳
保険金額
2,000万円
という、スタイルが一般的でした。
そして、保険販売員の持ってくるプランは 
結婚したとか、子供が産まれたとかいう事で
どんどん、死亡保障を上積みしていくようなスタイルの保険ですから
2,000万円の死亡保障が 更新すると 4,000万円になっていたり
6,000万円になっていたりして 知らない間に 保険料がアップしています。
よく、保険販売員は、「保険の下取り」とかいう表現を使いますが
あれは、解約返戻金を返さずに 掛け捨ての定期保険に充当して
安くしていると見せかけているだけの、販売方法です。

結果的に、60歳までに 皆さんは 2,000万円近いお金を
保険会社に支払っているだけになっていたりします。
それだけのお金があったら・・・何ができますか?

生きていたら保険会社の勝ちで、死んだら契約者の勝ち・・・
こんな保険が 横行していたから 保険金殺人も起こったのかもしれませんよね・・・。

結果的に、なぜ そうなったのかというと・・・
の部分が、「生保レディー」の評価(収入)になっているから、それを中心に
「生保レディー」たちは、売らなければならないのです。

ハッキリ言って、彼女のほとんどが もしかしたら自分の扱っている保険
そのものを理解していないかもしれません。
未だに、過剰な保障の提案書や設計書は いくつも見ています。

まぁ、だから 私達の仕事も無くなる事はありませんが・・・

最近は、終身保険部分を「保険ファンド」などという
現金貯金が 主流になっていますが 保険会社が
保険とは言えないものを主契約として、販売するのは 保険会社としての
責任を放棄したものだと私は断言する。



では二つを比べてみましょう