スクール概要

サッカーが好きな人も、初心者の人も
今より上手くなれば、新しいおもしろさが見えてくる。
できる楽しさを知って、自信を身に付けよう!
フットマーク木津サッカースクールは、
幼児から小学生を対象に初心者から向上心の高い子どもまで、
一人ひとりに合ったクラスを選んでいただけます。
現在、木津川市、精華町を中心とした地域の子ども達が
サッカーを楽しく練習しています。
随時、無料体験をお受けしていますので、お気軽にご連絡ください。
送迎サービスも行っております。詳しくはこちら。
指導のポイント
-
技 術 力
サッカーの基本技術は『止める』『蹴る』『運ぶ』といわれています。
9才~12才頃までは、どんなことでも『即座の習得』ができる
一生に一度の『ゴールデンエイジ』と呼ばれる時期です。
その前後を含んだ幼児~小学校の間は、基本を身に付け、
個性を磨くのに最適です。
成長や個人差を考慮して、ボールを思った通り扱えるように指導します。 -
判 断 力
『どうすればうまくいくのか?』
日常でも、プレー中でも選択する場面に出会ったとき、
自ら考え、自ら決断(チャレンジ)することが重要です。
思いつきのプレーではなく、状況をよく見て、瞬時に考えた上で
決断に基づいた自由な発想のプレーを目指します。 -
コミュニケーション力
コートの中だけでなく、日常でも他人とのコミュニケーションは必要です。
あいさつや、声を出す、アイコンタクトする、などを習慣にし、
自分の意志を伝え、他人の気持ちを受け取ることを大切にします。
仲間とプレーする楽しさを共感しよう。
指導者紹介

- 金山 善規(かなやま よしのり)
- 木津川市出身
- 1982年生まれ
- 大阪体育大学卒業
- 資格
- 経歴
- 指導歴
日本サッカー協会公認C級コーチライセンス
相楽小学校⇒木津中学校⇒城陽高校と進学。
大学卒業後、ミズノフットサルプラザ奈良で、施設支配人として8年間勤務。
サッカー・フットサルスクール、スポーツ教室などを指導。
2013年度から木津中学校サッカー部を外部講師として指導。
奈良県フットサル連盟理事としてフットサル普及に努めた。
2014年度にフットマーク木津サッカースクールを開校。
ミズノサッカースクール(幼児~小学生)コーチ
ミズノフットサルスクール(中学生)ヘッドコーチ
フットサルチーム「MFPnaraCASA」選手兼監督 奈良県2位
女子フットサルチーム「MFPnaraBONITO」監督 奈良県優勝
奈良県フットサル女子選抜 監督
木津中学校 サッカー部 外部指導員
フットマーク木津サッカースクール(幼児~中学生)コーチ
フットマーク木津サッカースクール アドバンスクラスコーチ