インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ●  3/11(日) 『第41回吹田少年軟式野球大会(トーナメント1回戦)
   対 池田AG
A級 万博少年野球場 11:00
チーム名
池田AG
投手  :宮坂●− 木下(宮坂 1勝1敗)
打者数 :25(宮坂:16(3回) 木下:9(2回))
被安打 :4(宮坂:3 木下:1)
与四死球:3(宮坂:2 木下:1)
奪三振 :2(宮坂:1 木下:1)
チーム失策数:3
安打数 :4(ニ塁打:中下浦(良) 単打:木下・宮坂・中下浦(良))
犠打  :1(井上)
盗塁  :5(田中A・木下・宮坂・中下浦(良))
残塁  :7
新生A級初の公式戦。
タナボタの2点リードの2回、タイムリーエラー2個であっさり逆転を許し、
逃げ切られた形で初戦敗退となりました。
押せ押せの展開であと1本が出ない攻撃陣にも歯がゆい思いが募りましたが、
打ち取ったと思った何でもないイージーゴロをよりによって走者を溜めた場面で
エラーしてしまう弱気な守備が、今日は一番目立ってしまいました。
ビビるな、4年生!!
君らはもうA級の選手やで、いつまでもC級のつもりでおったらアカンで!!
(この項:HP管理人)
【監督談話】
新A級、初の公式戦どんな試合を見せてくれるのか・・・・
相手からもらった点を、すぐにエラーで返し負け。
訳のわからん走塁する中下浦良太、自分からアウトになりにいってどうするねん。
宮坂、先頭打者を歩かしたらピッチャーのエラーやで。
その時点で、相手に1点やったと思わな。
井上・西原、バタバタのカチコチ、腰が高すぎ、ボール捕られへんで・・・・
木下、ライトからバックホームの送球をスリーバンで投げたら、キャッチャーは
捕られへんで・・・・
エラーして、試合に勝てる訳がない。
(コメント:城下監督)

インデックスへ戻る
次へ
前へ