インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ○  3/15(土) 『第28回豊中豊友少年軟式野球大会』(トーナメント4回戦)
   対 鳴尾北レッズ
A級 豊島北小学校G 15:30
チーム名
鳴尾北レッズ(西区)
x
投手  :木下 − 宮坂○(宮坂 21勝7敗)
打者数 :24(木下:21(4回0/3) 宮坂:3(0回3/3))
被安打 :5(木下)
与四死球:5(木下)
奪三振 :1(木下)
チーム失策数:1
安打数 :5(ニ塁打:圓岡(大) 単打:田中A・圓岡(大)・井上)
犠打  :0
盗塁  :4(大西A・田中・西原)
残塁  :3
今日の対戦相手も『オリックス・バファローズCup』優勝の経歴を持つ強豪。
言うまでもなく、胸を借りるつもりで謙虚な気持ちで試合に臨みました。
負ければ本当に最後になるということもあって、1打席でも多く回るようにと、
上位打線を6年生で固めた新打順でしたが、これが見事的中。
1番・圓岡(大)の右中間を破るニ塁打、2番・田中のこれまた右中間へのヒットで
いきなり先制点を挙げれば、スクイズを外されながらも暴投になってラッキーな
2点目をゲット、相手投手の立ち上がりを1・2番のワン・ツーで攻めることが
できました。これまでの試合ではあまりお目にかかったことのない展開。
しかし、相手も機動力を看板にあげているだけあって、足・バントでかき回し、
先発P・木下を攻める。
木下は調子そのものは悪くないが、毎回無死で走者を出し、相手チームの打者も
終盤には豪のピッチングにタイミングが合いだし、ミートされ放題。
4回にはついに逆転を許してしまうのですが、今のFはミラクルチーム。
5回ウラ、先頭の中下浦(良)が相手エラーを誘う遊ゴロで出塁、無死二塁。
続く圓岡も三塁ゴロでしたが、これまた相手のミスを誘い、土壇場で同点。
そして、キャプテンの意地で田中がライトへのクリーンヒット、再逆転!
ベンチもギャラリーも大変な盛り上がりでした。
そして、F攻撃中に時間切れとなって、勝利!
現A級、明日もまた試合ができます。まさに神がかり的です。
(この項:HP管理人)
【監督談話】
本当によくやった!!おめでとう!!
優勝してなくても、思わずこの言葉が出てきます!
先週の勝ちパターンに加え、まさに攻めて攻めて勝利をもぎ取ってくれた!!!
6年生を全て上位に組み替えたことで大当たり!!
6年生が奮起し5年生も引っ張られて、強い理想的なA級の勝ちパターンが
できた!!!
特に1・2番コンビ(圓岡・田中)の変身ぶりはあっぱれです!!!
先発P・木下はもっと自信もたなー、真のエースは遠のくぞ!!
最後は気持ちしかないぞ!!
フミの見事な抑えも光ってるね!!!!!
こんな強敵豪打のチームを抑えられたのだし、来年に向けいい経験になって
良かった○◎!!
ここまできたんや!!!
城下監督宅でご馳走になった焼肉と激励のお言葉で威勢をつけて、
さあ、明日「浜一リベンジ」に向けて精根尽きるまで戦おう!!!!!
(コメント:田中コーチ(監督代行))

インデックスへ戻る
次へ
前へ