インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ○  8/28(日)  練習試合 対 大和少年野球A
A級 東能勢小学校G 14:45
チーム名
大和少年野球(川西)
×
投手  :小島○ − 西元(大)(小島 3勝)
打者数 :26(小島:22(5回) 西元(大):4(1回))
被安打 :2(小島)
与四死球:4(小島:3 西元(大):1)
奪三振 :2(小島)
チーム失策数:4
安打数 :2(単打:小島・平野(聖))
犠打  :1(西元(大))
盗塁  :5(平野A・小島・飯島・西元(大))
残塁  :3
小島、宮坂(知)の6年生バッテリーと野手陣は5年生以下という変則的な
チーム構成で臨んだこの試合。
期待のP小島は良い面と悪い面がはっきりする投球で、まだまだ未熟さが
目立つ。
攻める気持ちをもっと前面に出して、結果は恐れずどんどん向かっていって
ほしい。それが持ち味なのだから・・。
野手陣は予想以上に守れてホッと一安心。
特に4年生の右翼手中下浦、2塁手田中は練習以上の動きを魅せ、ベンチを
和ませてくれました。試合経験を積んでもっと積極的に取り組めば良い選手に
なってくれることでしょう。
試合は初回の浮き足だった守りで失った3点を追っかける展開。
得点はもらった点がほとんどしたが、2回以降はしっかり守れ、結果的に逆転
しての勝利はお見事でした。
その半面、5年生以下の打撃はまだまだ物足りなく、素振りしてるの? と
思わす打者も何人かいましたね。
勝つことの喜びと打てなかった悔しさを忘れず、また自主練習に取り組んで
ほしい。やればやるほど絶対に上手くなるし、やらねば絶対に打てないのだから。
(コメント:森コーチ)

インデックスへ戻る
次へ
前へ