インデックスへ戻る
次へ
 ○ 10/ 2(日)  練習試合 対 豊能ビッグジャガーズ
C級 東能勢小学校G 13:30
チーム名
11
豊能ビッグジャガーズ
投手  :木下○ − 宮坂(郁)(木下 2勝3敗)
打者数 :28(木下:14(2回) 宮坂(郁):4(1回))
被安打 :1(木下)
与四死球:6(木下:5 宮坂(郁):1)
奪三振 :4(木下:3 宮坂(郁):1)
チーム失策数:3
安打数 :6(本塁打:木下(ソロ)・城下(誠)(ソロ)
        単打:中下浦(佑)A・西川・中下浦(良))
犠打  :0
盗塁  :17(中下浦(佑)C・木下A・井上A・竹田A・西原A・西川A・
       田中・城下(誠)・中下浦(良))
残塁  :3
今年度初めてのC級での試合。
C級といえば4年生中心、したがって今日は欠席の大西を除く、木下・田中・
中下浦(佑)がいかにグイグイ引っ張っていってくれるかを期待しました。
4年生では木下が柱、先発Pももちろん木下。
普段はBの試合でも投げているので、余裕を持って臨んでほしかったのですが、
初回に3つの四球、2つの死球。牽制エラーも重なり、打たれてもいないのに
4失点と、なかば「やっぱり...」とため息をついてしまう展開でした。
それでも2回のFの攻撃で木下、城下(誠)の本塁打も含め、見せ場を作って
くれたのには拍手喝采でした。
結果的には11−5の逆転勝ちでしたが、相変わらず四死球とエラー絡みの失点
ばかり、とにかく守備をもっと固めない限り、何点取っても勝てない。
B級がなかなか公式戦1勝をモノにできずにもがき苦しんでいるけど、C級も
同じように苦しみたいか? イヤやろ?
守備では目先の1アウトを一生懸命取りに行く。
攻撃では目先の塁を積極的に狙う。
これをもっと練習で身に付けるようにしよう。
それが結果的にはB級をも助けることにもつながるのだから。
まぁ、それでも勝ちは勝ち。とりあえずは喜んでおきましょう。
(コメント:HP管理人)

インデックスへ戻る
次へ