点心・仙酒位置
外伝

■ショートカット
魏外伝
呉外伝
蜀外伝
呂布・董卓伝
袁紹・南蛮・黄巾伝

■魏伝
【黄巾殲滅戦】
点:一番左下の櫓の近く&際器の置いてある台
仙:右上の二つの拠点の間の四角の近く
【関羽千里行】
点:四の関を通過してすぐ。MAP下のほう
仙:一の関を通過してすぐ、プレイヤー視点なら右、地図なら左の道を通ってつきあたり
【冀州の戦い】
点:なし
仙:川の上側で、一番左の敵の拠点よりやや南
【呂布逆襲戦】
点:城の北側の城壁と川との間。川が北から城内に入るポイントの左側
仙:MAP左下付近
【潼関の戦い】
点:左上の拠点の近く
仙:川を挟んで左上と左下の陸地の真ん中の小川
【冀州防衛戦】
点:MAP左上。橋は渡らず
仙:城内右の真ん中付近。曹操の初期位置からちょうど右側

■呉伝
【黄巾殲滅戦】
魏伝と同じ
【二喬奪還戦】
点:MAP中央やや下の橋の南側の広場で、MAP中心より橋を渡りきってMAP左下にちょっといくとあります
仙:MAP左上の少し広くなっている所の下のほう
【玉璽争奪戦】
点:右下の部屋の、右下付近(右下端ではない)
仙:右下の部屋の、左下付近
【荊州鎮圧戦】
点:なし
仙:なし
【長江防衛戦】
点:下から二番目の拠点から真左、櫓で囲んでいるところ
仙:董旻初期位置から真左
【麦城の戦い】
点:麦城の城内右拠点の下、壁をつたっていくとある
仙:麦城の城内右の拠点と左上の拠点との間の中心

■蜀伝
【黄巾殲滅戦】
魏伝と同じ
【汝南の戦い】
点:城内の左上の部屋の中
仙:城内の左上の部屋の中
【関羽千里行】
魏伝と同じ
【潼関の戦い】
魏伝と同じ
【天水の戦い】
点:天水城内(一番右側の城)の真左 点:(橋が近くにあるほうの)左下の拠点から橋に向かい、橋を渡る直前に右にまっすぐ
仙:天水城の下の橋を渡り、右にある柵を沿っていくとある
【漢中防衛戦】
点:左の三つの拠点の真ん中の拠点
仙:董卓のいる場所から左の階段の一番下

■呂布伝
【シ水関の戦い】
点:兵糧庫の中の左下付近
仙:李カク本陣から下のほうにつながっている小道の最後。木製の壁がある付近
【虎牢関の戦い】
点:虎牢関(開門すると呂布が出てくる方)の門の上。階段がある
仙:虎牢関(開門すると呂布が出てくる方)の門の上。階段がある
【呂布の乱】
※魏伝とおなじ
点:縦の列(左右の拠点含まない)で右から2列目の最下段
仙:縦の列(左右の拠点含まない)で左から1列目の最下段
【下ヒの戦い】
※魏伝と同じ
点:城の中央の水が流れている所の一番上
仙:MAP右下の赤兎のいる小島
【曹操討伐戦】 点:一番上の拠点の少し下
仙:官渡の城の右下隅
【孫堅討伐戦】
点:左下の川の上側
仙:右上の拠点の下側
【劉備討伐戦】
点:南門の南側の家が並んでいる所
仙:東門の東側の家が並んでいる所

■董卓伝
【シ水関の戦い】
呂布伝参照
【虎牢関の戦い】
呂布伝参照
【孫堅討伐戦】
呂布伝参照
【劉備討伐】
呂布伝参照
【曹操討伐戦】
呂布伝参照
【呂布の乱】
呂布伝参照

■袁紹伝
【黄巾賊撃退戦】
魏呉蜀共通参照
【黄巾砦攻防戦】
魏呉蜀共通参照
【黄巾の乱】
魏呉蜀共通参照
【水関の戦い】
魏呉蜀共通参照
【虎牢関の戦い】
魏呉蜀共通参照
【官渡の戦い】
点:MAP一番下にある城の城外の左側。拠点付近
仙:烏巣兵糧庫内(左上の丸い広場)の中央やや上
【劉備討伐戦】
呂布伝参照
【孫堅討伐戦】
呂布伝参照

■南蛮伝
※全て魏呉蜀伝と同じ
【南蛮夷平定戦】
点:MAP向かって左の毒泉に浸っている(木鹿大王初期位置)
仙:MAP右側の2本の並行に並んだ道の下の道の拠点付近
【建業の戦い】
点:マップ中央広場内部の、北側の階上奥
仙:マップ下の陣の西門から入った所の建物の反対側
【許昌の戦い】
点:城の中、上の城門から真っ直ぐ行った付近の壷
仙:マップ左下に通じる橋を渡り、城壁を通ってすぐ左側
【成都の戦い】
点:左真ん中の一本下の道の中程
仙:点心の左下の道の中程

■黄巾伝
【黄巾砦攻防戦】
魏呉蜀共通参照
【劉備討伐戦】
呂布伝参照
【孫堅討伐戦】
呂布伝参照
【黄巾賊撃退戦】
魏呉蜀共通参照
【曹操討伐戦】
呂布伝参照
【黄巾の乱】
魏呉蜀共通参照

[0]戻る
[1]駿小屋に戻る