ベロペロネ・グッタータ
別名 コエビソウ
学名 Beloperone guttata |
|
|
花の様に見える苞が淡い緑色から赤褐色に変わるとエビのように見
えます。苞から出ている白い花は、直ぐに落ちてしまいますが、赤褐色
になった苞は、長く観賞できます。園芸店で手回っている物は、矮化
剤で小さいですが、地植にしてやると薬が切れて1〜2mぐらいに育ち
ます。日当たりのよい所に植えてあげてください。花壇植にしてやると
冬越しできます。鉢花は、霜が降りる前に室内に取り込み明るい窓辺
に置き風通し良くして蒸れを防いでください。日光大好きなので一杯日
光に当てて花付きを良くしてあげてください。 |
|
水遣り 鉢植えは、春から秋にかけて鉢の土が乾いたら与え、夏は毎日与えます。花壇植は、夏の乾燥が続くときに
はタップリと与えます。 |
|
肥料 春から秋にかけては、緩効性肥料を置き肥として与え、2ヶ月ぐらいで無くなったら又置いてあげてください。
冬に室内に取り込んだ鉢物は、暖かいと成長しますので月に2回ぐらい2000倍に薄めた液体肥料を与えます。 |
|
花が終わったら 次々と花が出てきますので早めに終わった花は取り除いてください。 |
|