植物の育て方レシピ

トップへ
戻る
前へ
次へ

ベゴニア センパフローレンス
別名 四季咲きベゴニア
学名 Begonia×semperflorens-cultorum
ベゴニアは、気温が20℃維持用あれば四季を通じて開花するので四
季咲きベゴニアとも言います。草丈30pほどのこんもりとした物がよく
見かけます。園芸店で見かけるのは、F1品種のもので、耐暑性に優
れ、草勢が強い、種がつかない品種です。日当たりが大好きです。風
通しの良い所に植えてください。冬は室内の日当たりの良い窓辺に置
き、直射日光を当てるようにしてください。植え替えは、6月〜8月に、
差し芽は、春に4節目で切って差すとつきやすいです。切る時は、剃刀
でスパッと繊維を潰さないように切ってください。
水遣り 鉢植えは、土の表面が白く乾いたらタップリと与えます。冬は水遣りを控えて乾かし気味にします。
肥料 元肥に緩効性肥料を、育性期に1週間に1回、1000倍に薄めた液体肥料を与えます。

トップへ
戻る
前へ
次へ