本文へスキップ

イヴ彩有限会社は 奈良・大阪・京都を中心に ビデオ撮影・各種司会者・映像制作全般を専門とする会社です。

TEL. 0742-51-0005

〒631-0845 奈良県奈良市宝来1丁目6-8 ラ・モア309


   Since 1992

イヴ彩有限会社

会社方針CONCEPT

会社方針

イヴ彩有限会社は、お二人の結婚ご披露宴が素晴らしいものとなりますよう全力でお手伝いをさせていただきます。自分達のために大勢の方が集まってお祝いをしてくださる披露宴は、月日を経てもその場面を鮮明に思い出すことができる、人生の中でも本当に輝かしい瞬間です。 しかし、お二人の希望通りに披露宴を作り上げていくためには、さまざまなノウハウが必要となります。いろいろな夢を叶えるため、新郎新婦の望みに応えるために進行を組み立て、ご提案してまいります。
夢を叶えること、披露宴の最中のお二人や列席者の皆さんの“笑顔”が私たちの何よりの喜びです。


社長メッセージ

CEO

『感動』『安心』『喜び』
節目節目に披露宴の写真やビデオをご覧になったお二人に、 「やっぱり結婚式をやってよかった!」と思って頂くにはその当日、お二人に最高の『喜びと感動』がなければなりません。 そのために、先ず私達がしなければならない事は、 お二人に『安心感』を持っていただく事です。結婚式にはカップルの数だけのカラー(こだわり、思い入れ、リクエスト、イメージ等)があります。
私は、司会者が一組一組のそのカラーをしっかりと把握し、いかなる場面でも柔軟に 対応することによって、 『安心感』が提供できると考えています。 それには、司会者としての話す技術は勿論、人柄、コミュニケーション力、知識、常識、対応力、ユーモア、的確な判断力等、様々なものが求められます。『喜び』の入口になくてはならないのが、この『安心感』。 私達イヴ彩有限会社のスタッフは常にそれを意識し、 新郎新婦だけではなく、ご家族やゲスト、会場スタッフ、結婚式に関わる全ての皆様に『安心感』を提供し、 そしてその先にある最高の『喜びと感動』をお届けしたいと考えております。        
                     代表取締役 加田誠司


会社沿革

1984年10月
奈良市角振町に 総合ブライダルイヴコーポレーションとして設立。
1985年 3月
奈良県職員互助会の指定を受ける。
1988年 4月
奈良シルクロード博 催事司会を受託。
1989年10月
奈良市大森町に移転 総合企画部門を開設。
1992年 4月
名称をイヴ彩有限会社と改め 法人設立する。
1999年11月
木津町 木の津まつりイベントを受託。
2006年10月
奈良市宝来1丁目(現住所)に移転。
2006年12月
葬祭事業部門を開設
  
現在に至る

バナースペース

イヴ彩有限会社

〒631-0845
奈良市宝来1丁目6-8 ラ・モア309

TEL 0742-51-0005
FAX 0742-51-0010

E-mail evesai@zeus.eonet.ne.jp



 リンク 


株式会社 協和産業様の 映像制作会社紹介に 掲載して頂いています

『奈良県の動画・映像制作会社』 『おすすめ10選』 2024年6月 最新版に紹介されました

VORG(和歌山)