2020年11月29日(日) |
 |
 |
【暖かい!】
朝晩は冷えますが、お昼のデッキは22℃もあり、暖かくて気持ちが良いです。
妻の作品とモデルさんです。良く書けています。
産直で渋柿を買ってきて干し柿にしました。
|
|
2020年11月23日(月) |

 |

 |
【花梨】
我が家には花梨の木が1本あります。
以前花梨酒やはちみつ漬けを作ったことがありますが、需要が少ないので最近は止めていました。
花梨は喉の薬なので、今年は風邪の予防にとはちみつ漬けとジャムを作ってみました。
ジャムは初挑戦で、少し酸っぱくて凄く美味しいというわけではありませんが、薬だと思って食べています。
花梨の木は今後のことを考え、低く剪定しました。
秋蕎麦を刈り取りましたが、肥料不足なのか成長が悪く不作です。
|
|
2020年11月18日(水) |
 |
 |
【大豆を脱穀】
干してあった大豆を棒で叩いて脱穀しました。
今年の収量は9kg。
これでまた味噌が仕込めます。
|
|
2020年11月13(金) |
 |
 |
【役立ち隊 ガンバル】
ヘルパー事務所からの紹介で、一人暮らしのおじいさんの家に剪定に行きました。
何年も放置されていた庭でジャングルようになっていました。
剪定を進めると、育てられていた色々な植物が出てきて、手をかけておられたことが良く分かります。
立派な庭も若い内は良いですが、手入れが出来ない年齢になると、重荷になるだけだなと、いつも思います。
|
|
2020年11月05(木) |
 |
 |
【大豆の収穫】
大豆を刈り取り、束にして栗の木に干しました。
乾いたら脱穀します。
沢山取れそうなので、年明けの味噌作りが楽しみです。
|
|
2020年11月04(水) |
 |
 |
【落花生を掘ってみた】
落花生を一株試し掘りしてみました。
バラツキはありますが、もうそろそろ収穫時期かなと思います。
初採りを皮を剥いて塩茹でにしました。
美味しい!! |
|
|