2016年08月31日(水) |
 |
【秋蕎麦の種まき】
秋蕎麦、信濃1号を蒔きました。
春はこの畑に1kg蒔きましたが、相当間引きしたので、今回は600gにしました。
土は一昨日の雨でちょうど良い湿り具合です。
家内が手伝ってくれたので早く終わりました。
|
|
2016年08月29日(月) |
 |
 |
【秋蕎麦の畝立て】
一度起こして貰っているので楽ちんでした。
【マロン爆睡】
|
|
2016年08月24日(水) |

 |

 |
【雑草取り】
トウモロコシを収穫した後の畑が、雑草でひどいことになっており、早朝から草取りをしました。
(日中は暑くて日の出前の時間しか動けません)
いつもは使われていない用水路に今年は水が多く、そこから漏れた水で畑が水浸しになっていて、雑草が驚くほど成長していました。
溝を掘って排水しました。
里芋には良かったようで、よく育っていました。
|
|
2016年08月20日(土) |
 |
 |
【ウサギ −−− ではありません!】
主枝の先端を摘み取っています。
支枝を沢山出させて、大豆の収量増をはかる手法です。
ワンピース 麦わらの影(笑)
|
|
2016年08月18日(木) |

 |

 |
【情熱ホルモン】
15日は、大阪の自宅近くの「情熱ホルモン」に行ってきました。
【西宮で開店】
17日は、西宮の娘の事務所で、蕎麦屋を開店しました。
「ふたば社会保険労務士法人」という社労士事務所です。
上手に打てました(^o^)v
今日、印南に戻ってきました。
大豆に水やりが出来ませんでしたが、元気に育っていました。
|
|
2016年08月12日(金) |
 |
【FBの友達きたる】
5月の関東ぶらり旅で、茨城県大子町(だいごまち)の袋田の滝を見物の後、ぶらりと立ち寄った「ローズガーデン森谷」の森谷さんご夫妻が、昨日旅の途中に立ち寄ってくれました。
四国に嫁いた娘さんの家に行かれ、阿波踊り見物をされるそうです。
蕎麦文化の関東の人に、大胆にも手打ち蕎麦を食べて頂きましたが、美味しいと言って貰えホッとしています。
美味しくないとは言えないでしょうけど(笑)
一度しかお会いしていないのに、もう何回も会っているような感じで、SNSの力を実感しました。
|
|
2016年08月11日(木) |
 |
【ウサギは来なくなったが雨が降らない(T_T)】
大豆も、あまり甘やかしてもいけないので、水やりを1日おきにしています(^_^;)
栗も大きくなってきました。
|
|
2016年08月06日(土) |

 |

 |
【誰やねん( ̄^ ̄)】
トマトの下にカボチャがひとつ捨ててある!
近づいて見るとかじられた痕が!
何者かがかじって捨てて行ったようです。
網の中なのに、誰やねん( ̄^ ̄)。
ウサギの侵入を防ぐため、網の下をきちんと止めましたが、またしても入られ、合計30株ほど食われました(T_T)
頂き物の漁網をかけて、20cm程柵を高くしました。これでもう入らないで下さいm(__)m
|
|
2016年08月04日(木) |

 |

 |
【あっという間の耕運】
蕎麦畑を耕運しようと思っても、雨が全く降らず土がカチカチで私のミニ耕運機では歯が立ちません。
雨が降るのを待って耕運しようと思っていたら、助けの神が!
蕎麦作り仲間のNさんが耕運機で耕してくれました。
ミニ耕運機だったら何時間もかかるところを、ほんの15分程で終了。
ありがとうございました。助かりました。
【大豆】
雨が全く降らないので、毎日大豆に水やりし、大事に育てています。
ところが昨日の朝、水やりしていると一部ウサギにやられていました。
網をしているのにどこから入った?
網の下が少しゆるいところがあるのでそこからか!急いで塞がなくては(*_*) |
|