2014年
07月28日 |
  | 
|
【アクアを車中泊仕様に】
マロンも一緒に旅行をするため、我が家の旅行は基本車中泊です。 以前の車は、シートを倒すとフルフラットになるものでしたが、今のアクアはフラットになりません。去年の夏、前席を倒して車中泊を試みましたが、全く眠れませんでした。 そこで、アクアを車中泊仕様(フルフラット)に改造しました。 トランクの部分は一段下がっているので、枠を組んでかさ上げし、前席との隙間は組み立て式のテーブルを作成しました。天板はホームセンターで買った床財です。 約170cmの私が、かつかつ足を伸ばして横になれるスペースが確保できました。
【一心同体きゅうり】
輪切りにしたら形はだるまさんでした。
|
|
2014年
07月20日 |
  | 
| 【ひまわり】
休耕田のひまわりが良く咲いています。 ほったらかし栽培のせいで、同じ種なのに花の大きさが10cmから20cm位にばらついており、切花にも使えます。 「切花ご自由に!!」の看板を立てておきました。 ご入用の方はどうぞ!! 7月末には、蕎麦を植えたいので、刈り取るつもりです。
【ブルーベリー豊作】
庭に一本だけあるブルーベリーが今年も沢山生りました。 ヒヨドリ避けにネットを張っていますが、今朝見たら網の一番下で一羽引っかかって死んでいました。命をかけてでも食べたいみたいです!!(TT)
※ 大豆の新芽を食べたのは、野うさぎです。フェイスブック友達が教えてくれました。大豆ほぼ全滅です!(TT)
|
|
2014年
07月18日 |
 |
| 【大豆が!!(TоT)】
大豆の発芽がまばらです。 一箇所に4粒程蒔きましたが、発芽したところは3,4本発芽して、してないところは全く発芽していません。 何が原因なのでしょうか? 土は粘土質であまりいい土ではありません。 特に焚き火をした箇所は、発芽が悪いです。
おまけに、発芽した新芽が誰かに食べられています。 スズメが来てたので、彼らが食べたのでしょうか?
|
|
2014年
07月15日 |
  | 

| 【今朝のひまわり】
かなり咲いてきました。 大きさの違いで日照の差がわかります。
【とうもろこし終わり】
とうもろこしを全部収穫しました。 今年も、沢山の人においしいと言って頂き幸せです。
残りは茹でて、粒だけにして、冷凍します。 これに牛乳だけ加え、ミキサーでジュースにすると最高です。
|
|
2014年
07月10日 |
 |

|
【台風8号】
台風8号は、18:30ごろ和歌山県南部に上陸したそうですが、ここ印南町では青空が見えます。
まだ九州付近にあった、午前10:00頃の方が風雨がきつかったです。
前の畑のゴミ捨て場の巨大ヒマワリが数本倒れ、きゅうりの棚も倒れました。
休耕田のヒマワリは、少し傾いていますが、何とか倒伏を免れました。
|
|
2014年
07月09日 |
 |


|
【雨の合間に種まき】
大豆(ふくゆたか)の種まきをしました。
雨が続いていて、蒔く機会がなく、あまり遅らせる訳にもいかず、今日雨の合間に種まきしました。
畝幅60cm、株間30cmで、ビニール紐に印を付け、一箇所に4〜5粒埋めました。大きくなったら2株に間引きします。
昨年は猛暑で大豆全滅でしたが、今年は豊作を祈ります。
【畑のシェーバー】
御坊の農業屋で、草刈機に取り付けて畑の除草をする器具を見つけて、思わず購入してしまいました。
地面を滑らすように動かすと、いい具合に除草できます。
野菜の茎を切ることもありません。
ただ、小石飛ばしがハンパではありません。
|
|
2014年
07月05日 |
 |
 |
【荒川の桃】
今年も紀の川市桃山町に、荒川の桃を買いに行ってきました。
第一桃生産組合さんの販売所で、贈答用に一箱13個入り3100円、自宅用に13個入り1600円を購入。今の時期は八幡白鳳という品種です。
1600円の品は、整理券を貰って、品物が到着するのを待つほどの人気でした。
そしてこれもお決まりの農家の軒先の無人販売で、16個500円の激安品(少し形が悪い)もゲットしました。これも十分甘くておいしいです。
|
|
2014年
07月03日 |
 |
 |
【朝採り、即茹で】
トウモロコシが大きくなり、今朝、初取り試食をしてみました。大きさ、色付きを見ると、食べごろは後数日後かなと思います。
トウモロコシの食べかたを、2008年の田舎暮らし日記に書いていましたので、転載します。
「トウモロコシは朝が一番糖度が高く、気温が上がるに従って、自己消費して糖度が下がります。もぎ取って保存しても同じです。保存するなら冷蔵です。
だから、朝取りで直ぐに茹でるのが一番良いそうです。
茹でる時間は3分以内。それ以上茹でると糖分が溶け出すそうです」
試食結果は、柔らかくてジューシーで甘くて最高です!!
|
|