2012年01月31日 |
 |
 |
【ブロッコリー】
畑のブロッコリーは葉っぱは立派ですが、なかなか実?が出来ません。
と思って葉っぱをかき分けてみたら、小さいのが出来ていました。
ブロッコリーは花芽なので、やっぱり暖かくならないと出来ないのでしょうね。 |
2012年01月27日 |
 |
【寒波】
この冬最大の寒波が、日本列島を襲っており、日本海側の降雪はすごいことになっています。
私の生まれ故郷の藤橋も、雪に埋もれていることと思います。
昨日は、こちら和歌山でも朝からチラチラと雪が舞いました。
積もるようなことはありませんでしたが。
これだけ寒いと、仕事以外では外に出る気がしなくて、もっぱらこたつでテレビを見て過ごしております。
|
2012年01月21日 |
 |
 |
【コヤマロール】
年末に散髪しようとしたら、散髪屋さんのおばあさんが亡くなって、散髪が出来なかったので、水曜日から大阪に行ってきました。
木曜は家内が休みだったので、家内孝行でお出かけしました。
まず、三田にあるパティシエ エス コヤマというケーキ屋さんに行きました。ロールケーキで有名な店だそうで、ニュータウンの中にありました。
周辺には系列のパン屋さんや喫茶店もあり、平日にもかかわらず、沢山のお客さんで賑わっていました。
その後は、三田プレミアムアウトレットへ。
最後は篠山のぼたん亭でぼたん鍋を食べました。
ここのぼたん鍋は、栗を練り込んでいる特製味噌を使っていて、この味噌が抜群においしいんです。
味噌をお土産に買って帰りました。
|
 |
 |
2012年01月17日 |
|
 |
【みやげ】
家内に持って帰ってもらったみやげです。
左から、青首大根、赤大根(中は白い)、紅心大根(中が赤い)です。
今年は小ぶりです。
雨が少なかった為らしいです。 |
|
2012年01月14日 |
 |
 |
【大阪府立大学 獣医臨床センター】
役立ち隊への依頼で、大阪府泉佐野市りんくうにある、獣医臨床センターに行ってきました。
目の不自由な利用者さんが飼っているワンちゃんが、左前脚を痛めていて、近くの動物病院では原因が分からず、獣医臨床センターに行って精密検査を受けることになったのです。
ワンちゃんは雑種犬で、体重が30kg程ある大型犬です。
朝7時ごろ出発し、9時から診察が始まりました。
レントゲンや血液検査では特に悪いところは見つからず、全身麻酔をして、CTとMRIで更に精密検査がおこなわれました。
14時半ごろ検査が終わりましたが、結局、骨や関節の異常や腫瘍等は見つかりませんでした。
原因はわかりませんでしたが、悪性のものではなさそうなので、利用者さんも安心されていました。
太りぎみなので、ダイエットして足への負担を減らすよう指導されました。
それにしても、沢山のワンちゃんやネコちゃんが診察に来ていて、この子達は大事にされていて幸せだなと思いました。
|
 |
 |
|
2012年01月11日 |
 |
【鏡開き】
今日は鏡開きの日ということで、鏡開きをしました。情緒は全くありません。
私は餅をそんなに食べる方ではないので、このほうがカビが生えなくて助かりますが。
そういえばしめ縄って、いつ外すんだっけ、ということで調べてみると、関東は7日、関西は15日が一般的らしいです。
所によっては一年中飾っておく地域もあるそうです。
今日は、お天気が良く暖かいのですが、すごく風が強いです。
庭の木が折れそうになる位揺れています。
|
|
2012年01月05日 |
 |
 |
【あけましておめでとうございます】
年始年末は、大阪で過ごしてきました。
息子夫婦も宮崎から帰ってきて、久しぶりに家族が揃いました。
3日に、今年も薬師寺へ初詣に行ってきました。
東塔の1世紀ぶりの解体修理工事が始まっていました。
左側で塔を覆う素屋根を組み立てて、右にスライドさせるスライド工法で、2月中旬には全体がすっぽり覆われるそうです。
次に姿を見られるのは約5年後だそうです。
息子のお嫁さんは、犬が少し苦手だったのですが、かなり慣れて、マロンの一番の遊び相手になっていました。
今回も印南と大阪の移動は、高速バスを利用しました。
往復ネット割引きで、片道2060円で、楽チンでお得です。
昨日帰って来ましたが、車をSAの駐車場に1週間置きっぱなしでしたが、ちゃんと待っていてくれました。
帰って早速、ヘルパーの初仕事に行ってきました。
|
 |
 |
|