2010年08月16日 |
 |
【お盆は】
13日〜15日まで大阪に行っていました。
阪和道の有田〜海南の上り線が、お盆の期間と夏休み中の日曜日に2車線運用をしているので、行きも帰りも全く渋滞なしに走れました。
但し和歌山への帰省客の多い反対車線は、13日の下りは広川から、15日の上りは阪南から大渋滞でした。
今年は嬉しいことに、宮崎に住む息子が婚約者と一緒に来てくれました。
息子も今年35歳、結婚出来るのかと心配をしていましたが、ほっとしています。
可愛い娘が出来てうれしいです。
親に似ず(?)頑固で少し扱いにくい(笑)息子だと思いますが、どうか宜しくお願いします。
【大豆】
帰ってみると、大豆がまたひとまわり大きくなっていました。 |
 |
|
2010年08月13日 |
 |
【三豊ナス】
三豊ナスがたくさん実を付けてくれます。ありがたや。
【ピーマン】
ピーマンが採れ始めました。
なぜかシワシワ。色も悪い。
ネットで調べたらどうも肥料不足。
早速追肥します。
|
 |
|
2010年08月10日 |
 |
【またまた草刈り】
ここんところ草刈りの日が続いています。
草刈り機で平地の草を刈る時、刃を地面に当てると石に当たって刃先が飛んだりするので、少し刃を浮かせながら作業をします。
先日ホームセンターで良い物を見つけて買ってみました。刃の下に付けて刃を浮かせる部品です。
8日(日)に使ってみましたが、石を跳ねる率が格段に減りました。
なかなか良いです。
大豆畑の周りがきれいになりました。 |
 |
|
2010年08月07日 |
 |
【梅干し】
少し遅れましたが土用干しをしました。
手前が南高梅、奥は普通サイズの梅です。
今年はシソ漬けにしました。シソは漬けたものを”よってって”(産直の店)で買ってきました。
塩分10%ですがしょっぱいです。
【三豊ナス】
おいしい三豊ナス、たくさん生っています。
このナスはお勧めです。
|
 |
|
2010年08月02日 |
 |
 |
【中耕・培土】
大豆畑に雑草が目立ってきましたので、中耕と培土を行いました。専門用語を使っていますが、ネットで仕入れたにわか知識です。
間を耕して土を苗の根元に寄せてやります。
雑草の発生を抑え、根の発達を促し倒伏を防ぎ、土壌の水分保持を良くする効果があるようです。
6時半位から作業しましたが暑くて大変で、8時位でもうギブアップです。
昨日と今日でほとんど終わりました。少し残りましたが明日にまわします。
田舎暮らし、無理は禁物です。
|
 |
 |
|