田舎暮らし日記−2009年12月     前月の田舎暮らし日記

戻る
2009年12月17日

【蕎麦】
≪12月13日 製粉 新蕎麦≫


いよいよ製粉します。

石臼はネットで購入しました。フルイと刷毛のセットで、22,000円でした。下の置き台は別です。

蕎麦の実を皮つきのまま石臼の穴に少しづつ投入。最初、中で詰まった感じで全然挽けなくてあせりました。説明書をよく読んだら、臼は左回しとのこと。知らずに右回しでやっていました。
一度に沢山穴に入れると、臼が浮き上がるので少しづつ入れながら挽きました。

石臼から出てきた皮混じりの粉をフルイで選別します。
皮は目の粗いザルで取り除きました。
フルイに残る粗い粉はもういちど石臼にかけました。
2〜3回やっても粉にならないものも出てきました。

5人前に必要な粉は400gですが、なんと2時間もかかりました。粉挽き大変です。

粉436g、皮172g、粗粉70gで粉の歩留まりは64%でした。
ということで、今年の蕎麦の収穫量は約64人分でした。

早速蕎麦を打って、家内と食べました。おいしかった。

育てた蕎麦の挽きたて、打ち立て、湯がきたてを食べる。夢がまたひとつかないました。

畑を貸してくれた和尚さんにも初物をお届けし、喜んで頂きました。



2009年12月12日

【イルミネーション】

今年もちょこっとイルミネーションを点けました。

左端は、今日家内が買ってきたサンタさんです。
2009年12月11日

【干し芋】

収穫したさつまいもで干し芋を作ってみました。

蒸して皮をむき、短冊に切ってざるに並べました。

「干し芋は冬の3日以上晴天が続く日に作れ」と言われるようで、一気に乾燥させないとカビが生えたりするようです。

4日干した後、こんなに小さくなりました。
でも、期待したほど甘くありません。芋は鳴門金時なのですが。調べたら干し芋用の芋があるようです。来年はそれを育ててみようかな。


【剪定】

最近役立ち隊で剪定の仕事が増えてきました。8日(火)は2か所で7時間も作業してきました。だんだん腕も上がってきて(自画自賛)お客さんにも喜ばれています。

2009年12月06日

【蕎麦栽培】

≪12月06日  磨き工程≫

蕎麦を玉ねぎ袋に入れ、ゴシゴシこすって蕎麦の額びらや表面の汚れを取ります。
その後、まだ少し混じっている茎などを手で取り除きました。これで玄蕎麦が完成しました。

収穫量はちょうど10kgでした。
ネット情報では、標準収量は200uで20kgくらいと書いてあるので、約半分で少ないです。
追加撒きした部分の生育が悪かったためと思います。

次は石臼で製粉です。



【体重管理】

なんとか上限管理値ぎりぎりを維持しています。
2009年12月02日

【初霜】

今朝はすごく冷えていました。畑には初霜(たぶん)が降りていました。

車のフロントガラスは凍っていました。



【畑の雑草】

上の写真は私の畑です。大根がすくすく育っていますが、周囲は雑草で覆われています。

下の写真は近所のおばさんの畑で、きれいです。
いつも草取りをされているのでこの差です。

草取りしなくては!!




戻る

前月の田舎暮らし日記