2009年09月16日 |
  |
【パンチ永眠】
14日(月)、パンチが永眠しました。
パンチの状態が良くないので12日(金)から大阪に帰っていました。
寝たきりで食事もほとんど食べず、水だけ飲むような状態でした。
14日(月)の夜容態が急変し、病院に連れて行きましたが、残念ながら亡くなってしまいました。
家族といつも一緒に過ごしてきたので、とても辛く悲しいですが、19年6か月の天寿を全うしたと思います。
15日(火)「ほたるの里尼崎分院」で火葬してもらいました。今日、篠山の「ほたるの里 動物霊園」に納骨してもらいます。
たくさんの思い出を作ってくれたパンチ。いっぱい癒してくれたパンチ。
本当にありがとう。やすらかに眠って下さい。合掌。
(写真は今年5月、印南荘で息子が撮影したものです)
ご心配をおかけしました読者の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
2009年09月13日 |
  |
【蕎麦栽培】
≪9月12日≫
印南町ではもう1か月以上全く雨が降っていません。12日は雨の予報でしたが短時間にバラバラと降っただけで、畑を潤すほどではありませんでした。
蕎麦畑では、毎朝晩水やりを続けています。少しづつ生え揃って来ましたが、まだまだ開いているところが沢山あります。
【畑】
前から作っている畑では、小芋を植えているところもひび割れが発生し、葉っぱも黄色く枯れそうになっています。
サツマイモを1株掘ってみましたが、土はカチンカチンでイモはしわが寄っていました。
これだけ雨が降らないと野菜つくりはどうしようもありません。 |
|
2009年09月10日 |
 |
【釣り】
今朝、”よし、釣りに行こう”と思い立ち、6時に家を出て途中で餌のアミエビを買って、日高港湾の波止に行きました。イワシ狙いです。
ところが、波止には大きな船が係留されていたため、浜の瀬の波止に移動。
手前の波止には釣り人はおらず、向いの波止に数人が竿を出していました。
釣れている様子はなく、止めようかとも思いましたが、せっかくなのでサビキ仕掛けに浮きを付けて飛ばしてみました。
すぐに当たりがあり、小アジが釣れました。2投目では12cm位のイワシが釣れました。
しかし5投もしないうちに全く当たらなくなり、後から来た2人の釣り人も釣れません。
結局8時に納竿して帰りました。
釣果は小アジ3匹、イワシ5匹でした。
イワシは回遊魚なので、良い時に当たれば沢山釣れるのでしょうね。
でも1人の一食分には十分です。
新鮮なので刺身にして食べます。
|
|
2009年09月08日 |
 |
【秋刀魚】
秋です。秋刀魚です。
急に秋刀魚が食べたくなって、買ってきてバーベキューコンロで焼きました。
油が燃えて真っ黒になりました。
その下では三豊ナスも焼いています。
うまい!! 今日は至福の夕食になりました。
|
|
2009年09月06日 |
   |
【体重管理】
8月の平均体重は66.2kgでした。
管理値を少しオーバーしました。
原因は食事管理が少し甘くなったためで、おやつも結構自由に食べていました。
これから馬肥える秋です。少し気をつけようと思います。
【蕎麦栽培】
≪9月4日 追加種まき≫
種まき後、全く雨が降りません。そのせいか発芽がまばらで、全体の10%位しか発芽していません
発芽していない部分に再度種を撒き、今度は散水をしました。
写真は今朝(9月6日)の状態ですが、まだ芽は出ません。朝一番の散水を続けています。
|
|