田舎暮らし日記−2006年1月     前月の田舎暮らし日記

2006年01月13日


【田舎に突然観光バスの列】

御坊に出る途中、日高川町江川という所に、突然観光バスがいっぱい来ています。
これは、ここにある笑いの宮で知られる「丹生神社」の「初詣、初笑い」に参加する人たちです。

今年は恵方が南南東で、関西から見るとこの地方がちょうど南南東にあたり、旅行会社の「恵方の神社をめぐる初詣ツアー」が大当たりしているようです。
1月5日から25日まで行われており、2万人以上が訪れる予定だそうです。

境内では派手な衣装を着た「鈴振り」という人の音頭で「わはっは、わはっは」と初笑いをしていました。
「百笑座」という「ちんどん屋さん」も練り歩いていました。

丹生神社では、毎年10月初旬に例祭があり、これにも多くの観光客が来るそうです。
2006年01月10日
【家のメンテナンス  デッキの手摺が完成】

デッキの手摺が完成です。
手前の手摺は、先日庭木の剪定をしてくれた後輩に手伝ってもらって組立ました。

色は家内と二人で塗りました。
しっかりした手摺が出来ました。
ここに布団が干せます。
2006年01月08日

【日本一短い鉄道】

御坊のヘルパー事務所の前を紀州鉄道が走っています。
この鉄道は営業キロ数が2.7キロしかない日本一短い鉄道です。
鉄道マニアには人気があるようで、写真を撮る人を時々見かけます。

事務所で先輩方が「リンコー」と言っているのが、最初何のことか判りませんでした。
これはこの鉄道の前身が「御坊臨港鉄道」だったからでした。
今でも御坊の人はこの鉄道を「リンコー」と呼んで親しんでいます。

駅は御坊(JRに間借り)と「学門」「紀伊御坊」「市役所前」そして終点の「西御坊」です。

「学門」という駅は、県立日高高校(旧日高中学)の近くの駅で、「学門に入場する」ということで
入場券が人気だそうです。

2006年01月05日

【干し芋を作りました】

近所の人にさつまいもを沢山貰いましたので、干し芋を作ってみました。
適当な大きさに切って蒸し器で蒸し、写真の干し網に入れて、外で4日程干しました。

あまりかたくならないように早めに取り入れました。

ストーブであぶって食べるとおいしいです。
2006年01月04日
【あけましておめでとうございます】

大阪に家族が集合し正月を過ごし、昨日みんなそれぞれの家に帰りました。
新しい年もみんな一生懸命生きていくことでしょう。

私も田舎暮らしを楽しみたいと思います。

本年も思いつくまま気の向くままに田舎暮らしを発信しますので、よろしくお願いします。


戻る
前へ

前月の田舎暮らし日記