![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
【超ビギ・パソコン教室だより】No.019 パソコン
前のページ | Google で 電卓 | 次のページ |
No.018 | No.020 |
-No.018(019)-------------------------------------------- ★超ビギ・パソコン教室だより★ -----------------------------------------------------2007/10/14- ご購読いただきありがとうございます。 このメルマガでは、「超ビギナーのためのパソコン教室」で、実際に 出てくる、疑問、質問、知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃の パソコンライフに役立つ情報をお知らせしていきます。 前回は、Google で 駅すぱーと でした。 (これまでのメルマガは http://www.melma.com/contents/rss/167326.rdf からご覧いただけます。) 注) これまでに発行されたメルマガの、一覧は、こちらからが、便利です。 本日は、Google で 電卓 です。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 01│パソコン で 電卓 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 電卓は、皆さんの必需品ですね。 パソコンの中にも、「プログラム」>「アクセサリ」>「電卓」と言った 形で、画面上に、電卓を出すことができます。 キーボードの数字や+、ー、*、/、で入力したり、画面上のキーをクリ ックして入力して、=で結果が見られます。 このあたりは、ご存知のことかもしれませんが、「Google で 電卓」と いうと、、、、? ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 02│「Google で 電卓」とは???? ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 検索したい言葉を入れるところに、例えば、4+7*8 のように入力してみて ください。 その時点で、ちょっと下に60と出る時もありますが、確実にはenterキー を押しますと、 4 + (7 * 8) = 60 と表示が出ます。 わざわざ、パソコンの電卓を立ち上げなくても、良いので便利な時があり ますよ。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 03│更に「Google で 電卓」 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 調べてみますと、電卓としては、もっといろいろな計算が出来ます。 でも、電卓のように、専用のキーがありませんので、面倒な場合もあり、 ですけど、、、。 例えば、 2の3乗は、2^3 と入力して 2^3 = 8 という結果がもらえます。 「^」は、-や=のキーの右隣のひらがなの「へ」の字のキーを直接入力で 入力して下さいね。 ルート9 は、そのまま、ルート9 と入力して、 ルート(9) = 3 sqrt(9)でも、 sqrt(9) = 3 が得られます。 平方根9 では、答えは出てきませんでした。^^); この辺は、電卓のルートキーがあれば、それを使う方が楽かもしれません。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 04│更に「電卓」で出来ないことも ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「小さじ 1 を リットル」 で、答えは、「小さじ 1 = 0.005 リットル」 といった計算もできるようです。 こうなると、電卓では出来ませんね。 「1 a.u./c」 で 答えは、「(1天文単位) /光速度 = 8.31675359 分」 a.u.=au=天文単位=太陽と地球との距離を1とした、距離の単位です。 この場合は、1天文単位をc=光速で走って、8分余りかかるといった計算で す。つまり、私たちが昼間みている、お日さまは、8分前のお姿だと言うこ とになります。 ちょっと、お話がそれてきたところで、また、次回といたします。 ------------------------------------------------------------------ あとがき 9月14日に打ち上げられた、月探査の「かぐや」、途中、満ち欠けしている 地球の写真を撮ったりして、進み、 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710010355.html 注)このホームページは削除されています。 お月さんの回りを回り始めたとのこと。 そして、2基の子衛星、「おきな」「おうな」の分離にも成功したとのこと。 http://www.rbbtoday.com/news/20071009/45464.html http://www.sorae.jp/031007/2067.html 夢とロマンも、段々、専門的で、むつかしくなってきましたぁ。 では、次回また。 ****************************************************************** ご質問・ご意見のある方は、下記HPの伝言板(みんなの伝言板)にお願いい たします。 http://www.bcap.co.jp/ 可能なかぎり、対応させていただきます。 注) 現在は、http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ に、URL変更しております。 ------------------------------------------------------------------
前のページ | Google で 電卓 | 次のページ |
No.018 | No.020 |