![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
【超ビギ・パソコン教室だより】No.004 パソコン
前のページ | メールにファイルを添付する | 次のページ |
No.003 | No.005 |
-No.004------------------------------------------------------- ★超ビギ・パソコン教室だより★ ---------------------------------------------------2007/04/22- 超ビギナーのためのパソコン教室での、実際に出てくる、疑問、質問、 知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃のパソコンライフに役立つ 情報をお知らせしていきます。 本日は、創刊から1ヶ月記念の日になります。 今回は、メールにファイルを添付する方法についてです。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 01│メールにファイルを添付する ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もらったメールの添付ファイルを開くのは、第1回目でお話しました。 逆に、自分が撮った写真や、書いた文書、表計算の表、などを、メールに くっつけて、送る事ができます。 それで、お友達に画像ファイルなどを、メール添付するやり方を勉強しま しょう。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 02│Windowsに付属のメールソフトでは ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Windowsに付属のメールソフトでは、「メッセージの作成」画面には、挿入 というメニューがあると思います。 「挿入」メニューを押して「添付ファイル」を選択します。 そうすると、「添付ファイルの挿入」の画面で、普通はマイドキュメント が開かれていると思います。 写真などの画像は、皆さん、マイピクチャーに収めてありますか。 そうでしたら、マイドキュメントの中のマイピクチャーをクリックして、 開いて下さい。 そうすると、写真画像のファイルの一覧が出てくると思います。 そこで、メールに添付したい画像ファイルをダブルクリックすると、作成 しているメールに、「添付」という項目が出てきて、その中に、今、ダブ ルクリックした画像ファイルが入っているはずです。どうですか。 ファイルの名前から内容が良くわからない時は、そのファイルをダブルク リックすれば、内容を見る事ができますよ。 もし、間違ったものなら、そのファイルの上にマウスカーソルを置いて、 右クリックして、出てきたメニューから、「削除」を選んで、消去するこ とも出来ますね。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 03│添付する時の注意点 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールに、ファイルを添付する時のエチケットとしては、やたらに大きな サイズのファイルを送らないようにすることがあげられます。 最近のデジタルカメラは、300万画素、500万画素といった、緻密な 画像で撮影出来るのですが、その画像の大きさは、1MB(1メガバイト= 1000KB)を越える場合もあります。 最近のように、ブロードバンドが普及してきているので、そのくらい大き くても問題無い場合も多いと思いますが、相手のインターネットの環境に よっては、受信に時間がかかったり、相手のパソコンの領域をむやみに、 占領したりすることになるので、300KB程度には小さくして送りたいも のです。 サイズは、画像ファイルの上にマウスカーソルを持っていくと、日付とか サイズとかが出てきてくれますので、それを見て下さい。でもこれは、 すぐ消える場合があるので、確実なのは、画像ファイルの上で、右クリッ ク、プロパティの選択で、サイズという項目がありますので、見て下さい。 あっ、それと、画像サイズを、どうしたら小さくできるかって? では、それは、次回お話しすることにしましょう。 それと、携帯へメールする時は、大きさも特に注意ですが、画像を2つ、 3つと一度に送らないようにしましょう。 普通のパソコンでメールを受け取っておられる方には、複数、一度に送っ ても届きますが、携帯へは、1つづつ送って下さい。 複数送っても、1つしか届かないようです。(自分の経験上ですけど。) ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 04│その他のメールソフトの例 では ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その他のメールソフトでは、「挿入」メニューではなくて、そのものずば り「添付」というメニューになっているものがあります。 この方がわかりやすいですよね。 添付の仕方は、Windows添付のメールソフトの場合と同じと思っていただ いて良いかと思います。 ------------------------------------------------------------------
前のページ | メールにファイルを添付する | 次のページ |
No.003 | No.005 |