○怪獣系 |
『怪物屋&アトラゴンGK』 |
今回も当日版権ものは、大山竜さん作のゴジラです。しかもGMKゴジラは限定3個で、以前発売されていたキットに大山さんが直接一つ一つ手を入れていったとの事ですので、超貴重な品となっていました。また、海外キットでは馴染みのある「モンスタークロック」同様、歴代ゴジラレリーフも発売されていました。完成させて時計キットを取り付ければ、まさに「ゴジラクロック」が完成されます。大山さんのディテール炸裂のキットでした。
|
 |
『酒井ゆうじ造型工房』 |
ある意味今回のWFの目玉的作品である「1mキンゴジ」を展示されていた酒井さんですが、キンゴジ自体は企業ブースの方に展示されていました。ご自身のブースでは、「巻きギドラ」や「キンゴジプレート」など再販物をメインに展示されていました。 |
 |
『T’sFacto』 |
いつもながら、センスのある展示をされている山脇さんのブースです。なんといっても今回目を引いたのは、今までになかった、複雑に絡みあった新作「ゴジラVSビオランテ」のキットです。ほかには「逆ゴジ」「イメージゴジラ半身」「GMKゴジラ」などが展示されていました。 |
 |
『ダイモス』 |
日本橋のお店でよくお顔を拝見する當さんも参加されているブースです。ホビージャパン誌に掲載されていた「富士裾野の決戦」ジオラマがすごい迫力で展示されていました。 |
 |
『レジンシェフとうけけ団』 |
ゴジラ関係では、一番の展示量を誇っていた、ワンフェス3回目のパワーのあるディーラーです。毎回新作として出される数が多くて、びっくりします。再販ものもありますので、ここで購入するだけで、財布は破産状態です。 |
 |
『SHINZEN造形研究所』 |
今回の新作は、「バトゴジ〜海底対決」でした。その他ゴジラ関係で4種類、恐竜関係で4種類の展示でしたが、各方面のページで既に紹介されていますので、敢えて信善くんのもう一つのシリーズものである「ラスカル」の写真を載せてみました。もうNO3まであるのですが、毎回「子供のために」と言い訳しながら購入させてもらっています。 |
 |
『おまんたワールド』 |
絶品です!!最高です!!「息子とサエコ」キットの前田美波里さん。半端なく激似でした。予算が許せば一番欲しかったキットなのですが・・・。他には、「X星人」や「海底原人ラゴン」が展示されていました。「おまんたワールド」さんは毎回上手いところを突かれますねぇ。 |
 |
『VS with ☆M−ぷろじぇくと☆』 |
長岡さんと神田さんがされている京都のデーィーラーです。今までは、ディフォルメが中心だったのですが、今回リアルサイズのバランが展示されていました。長岡さんのリアリティーあるディフォルメと神田さんの可愛らしいディフォルメが今回も盛りだくさんで、屋台のようなとても楽しげなレイアウトにての展示でした。(長岡さんとお話していて、写真を撮るのを忘れてしまいました(T_T)/~~~) |
 |
『モンスターメーカー・28』 |
丹羽さん原型の「GMKゴジラ」が当日版権品として、発売されていました。噂では、怪物屋の大山竜さんに少しだけ手解きを受けたとか。元々実力のある方なので、さらにパワーアップしたキットです。とても初めての原型製作とは思えません。これから注目したいディラーです。 |
 |
『浅井造型』 |
前回のモスラに続くモスゴジをセットにてジオラマ展示されていました。家に置く場所がないので、断念しましたが、スペースさえ確保できるなら、手に入れたくなるキットです。(モスゴジが単体で置く事ができれば・・・浅井さんのモスゴジは最高です。) |
 |
『イーグルCRAFT』 |
南田さんが主宰するディーラーです。前回のワンフェス同様、今回も大変お世話になりました。今回の新作は、「初代アンギラス」「スペースゴジラ」「ペムスター」でした。ガイドブックの広告等で、開催前から楽しませてもらいましたが、「初代アンギラス」の羽が開いたポーズは、南田さんならではの拘りが発揮されたキットだと思います。 |
 |
『かっぱ堂』 |
今回もお世話になった、田中さんが主宰する当日版権キットも販売する完成品工房です。当日版権ものとしては、新作「FWガイガン」「40cmデストロイア」及び再販「ギドラ」でした。開場後あっと言う間に列が出来、少々慌てていましたが、「FWガイガン」と「ギドラ」は即完売し、「デストロイア」も昼前には完売していました。ここだけの話、「デストロイア」と「ギドラ」は羽が薄い為、再販が難しいらしいですが、会場で相当数の再販希望の声があったので、なんとか頑張ってみるとの事でした。 |
 |
『VS ☆C−PROJECT☆』 |
|
 |
『バイス』 |
|
 |
『ロードインパクト』 |
|
 |
『造型工房 キトラ』 |
|
 |
『猫邪羅志』 |
|
 |
『アトリエG1』 |
|
 |
『純喫茶ギロチン』 |
|
 |
D-tech |
|
 |
『ウエストケンジ』 |
|
 |
『イマージュ』 |
|
 |
『ダイナミック・マスター』 |
|
 |
『G-tempest』 |
|
 |
『KOC』 |
|
 |
『ちるそないと103』 |
|
 |
『YAMAKAWA造型部』 |
|
 |
○クリーチャー系 |
『電ねこ団』 |
|
 |
『HAISARU』 |
|
 |
○その他 |
GILL GILL』 |
|
 |
『アクセル』 |
|
 |
『REFLECT』 |
夏のWSCで話題になった吉沢さんのブースです。さすがフィニッシャーでもある方なので、「ポイゾン」も素晴らしい!吉沢さんの原型に吉沢さんの塗装まさに、完璧です。 |
 |
『マ・ガ・ラ』 |
|
 |
『Long Long』 |
|
 |
『ヒムカクラフト』 |
|
 |
『リキッドストーン』 |
|
 |