「花梨!!」


いつも聞いていたような、心が温かくなるような・・そんな声が聞こえた。

が・・・。

次の瞬間には何もわからなくなった。
何かにぶつかり、そのまま地面の上をグルグルと転がる。

あちこちにぶつかっている感触が伝わってくるが、それに伴うはずの痛みがほとんど感じられない。
まるで、エアークッションにでも包まれているようだ。


(あたたかい・・・。)


なんだか、とても懐かしいような感じがした。


でもそれはたぶん、一瞬のことだったのだろう。
ガツンという音とともに、身体の回転が止まった。

ふわっと金木犀の香りが漂ってきた。

「・・・・?」

花梨がゆっくりと目を開けようとした時------。




「っ・・・!」




思いがけず、すぐ近くで声が聞こえた。
慌てて身を起こす。

赤い着物が目に入った。
そして、傷だらけの顔、その額を伝う赤いもの。


「か、勝真さん!?」


一体、何がどうなったのか。
花梨の下に勝真が横たわっている。

花梨は慌てて飛び退いた。

「勝真さん・・・! なんで・・・?」


だが勝真は、堅く目を閉じたまま何も応えない。
その時になって初めて花梨は、勝真の額を伝っているものが何か、気付いた。

「か、勝真さん、ち、血が・・・!!」

すぐ側に大ぶりな岩がひとつ、転がっていた。たぶん、これにぶつかって止まったのだろう。

花梨は慌てて懐からハンカチを取り出すと、額の傷口に押し当てた。






「花梨!! 大丈夫か!?」

「花梨さん、無事ですか!?」

その時になって、ようやくイサトと彰紋が駆け寄ってきた。


「か、勝真!?」

「どうしてここに・・・!?」

だが、花梨の横に勝真の姿をみつけ、二人は呆気にとられて立ち止まった。


「イ、イサトくん・・・! か、勝真さんが・・・ち・・血!!」

花梨が泣きそうな顔で振り返った。

イサトは、ハッと我に返り、彼女に注意を戻す。ざっと見たところ、花梨に大きな怪我はないようだ。
とりあえずホッと息をつくと、イサトは勝真の横にひざをついた。

「落ち着け、花梨。このくらいの出血、たいしたことねえよ。」

「で、でも、気を失って・・・!」

イサトはそれには答えず、おもむろに勝真に顔を近づけると大声を出した。

「おい、勝真! 起きろ!!」

「イ、イサト、そんな乱暴な・・・。」

彰紋がオロオロとしている。

だが勝真は、少し顔をしかめた後、ゆっくりと片目を開いた。

「イサト・・うるさい・・・。」

「勝真さん!! よ、かった・・・。」

花梨はヘナヘナと力が抜けるのを感じた。

「よかったも何も、最初から意識なんて飛んじゃいねえんだよ。全く大げさなヤツだぜ。」

イサトは腕を組み、そっぽを向いて、言い放った。

「たく、心配させやがって・・・。」

横を向いたまま、ぼそりとつぶやく。

「素直じゃありませんね。」

その様子を見ていた彰紋が、クスリと微笑んだ。




「そこの岩にぶつかった衝撃が大きくて・・・、しばらく口がきけなかっただけだ・・・。」

勝真は、ふうと息をつくと、また目を閉じた。
そのまま、額に置かれた花梨の手にそっと触れる。

「あったかいな・・・。」

「えっ・・・?」

そんなはずは・・・。
今の騒ぎで、緊張して血の気の引いた指先は、凍えるほど冷たい。だが、彼の手もまた似たようなものだ。
花梨は慌てて、勝真の頬に触れた。自分の手に負けず劣らず冷たい。

「勝真さん!? しっかりして! イサトくん、勝真さんの体温が・・・!」

イサトが驚いて、勝真に触れた。

「そんなはずは・・・。あの程度の出血で・・・!?」


「騒ぐなよ、傷に響く・・・。」

勝真がだるそうに目を開けた。

「ふて寝してやろうと思ったら、本当に熟睡しちまって、身体が冷えただけだ・・・。」


三人で顔を見合わせる。

「ふて寝・・・??」

「ああ、こっちの話・・・。花梨、無事か・・・?」

勝真は、改めて花梨を見た。

顔面蒼白で、今にも泣き出しそうな顔をしているが、めだって大きな怪我はしていないようだ。

「よかった・・・。」

勝真は、心底ホッとした。
半分以上イサトが原因とはいえ、花梨を投げ飛ばしたのは自分の馬だ。



少し離れたところで寝ていたので、気付くのが遅れた。

間抜けなことに自分のくしゃみで目が覚めたのだが、
そのうち、馬をおいた辺りから三人の騒いでいる声が聞こえ、慌てて戻ったものの・・・。

彼らを見つけると同時に目に飛び込んできたのは、宙に投げ出された花梨だった。

その後のことは、よく覚えていない。
気がつくと、花梨の蒼白な顔が目の前にあった。

「悪かったな、怖い思いをさせて・・・。」

そう言うと、勝真はゆっくりと身を起こした。



「な! なんでおまえが謝ってんだよ!! 悪いのは俺なのに・・・!」

勝真の言葉を聞いたイサトが気色ばんだ。

「イサト、大声出すな・・・。」

勝真が顔をしかめる。

「っ・・・!」

「勝真さん、大丈夫!?」

花梨が急いでその背を支えた。









「イサト・・・。」

ふいに彰紋がイサトをひっぱった。そのまま、二人からどんどん離れる。

「ちょっ・・、おい彰紋! 何すんだ!!」

「いいから! 僕らはこのまま帰りましょう。」

「な! おまえ、どういう・・・!」



ぺた。



どういうつもりだ、と大声で言いかけた口を、彰紋の手がふさいだ。

「そっとしておいてあげましょう。僕らの出る幕ではありませんよ。」

モガモガと抵抗するイサトを無視して、彰紋はにっこり笑いながら言った。

「は、離せ!」

やっとの思いで、彰紋の手を払いのけたイサトは、肩で大きく息をした。
華奢なくせに、意外と力が強い。

「お、まえ・・・! ふさぐなら口だけにしとけよ、い、息できねえじゃんか・・・!」

「ああ、すみません。」

彰紋は大して悪びれもせず、相変わらず、にこにこと微笑んでいる。

「・・・も、もしかして?」

ワザとか? 今までいじめられた恨み、はらそうってんじゃ・・・。
イサトは、前かがみになって息を整えながら、彰紋を見上げた。

「何か?」

「い、いや、なんでもねえ。」

どうせ、「そうです」なんて言うわけがない。
それより今は・・・。

「俺たちの出る幕じゃねえって、どういう意味だよ!?」

少なくとも、怪我をした勝真を放って帰るわけにはいかない。


「・・・勝真殿、本当なら岩にぶつかる前に、身体の回転を止められたはずです。」

彰紋は、イサトの問いには答えず、視線をはずし少し遠くを見つめながら言った。

「はあ?」

話が見えない。
だが、彰紋はおかまいなしに続けた。

「でも、そうしなかった。いえ、出来なかったんですよ。」

「なんでだよ。」

彰紋に主導権を握られるのは癪だが、仕方がない。
ここはおとなしく、彼の話を聞くことにする。

「止めようとするなら、花梨さんを抱いている手を、どちらか一方は離さねばならないでしょうからね。」

「あ・・・。」

言われてみれば、その通りだ。
緩やかとはいえ、傾斜の付いた斜面だったため、かなりの反動がついていたはず。
片腕だけでは、たぶん守りきれない。

下手をすれば、自分の身体は止められても、花梨だけ腕をすり抜けてしまったかもしれない。
そうなれば彼女は、かすり傷程度では済まなかっただろう。


「けど・・・。」


自分が勝真の立場だったとして、同じことが出来ただろうか。
イサトは考え込んだ。

「たぶん勝真殿は、無意識のうちにそうしていたのだと思いますよ。」

彰紋も先程より、声のトーンが落ちている。きっとイサトと同じことを考えているのだろう。

「かなわねえな・・・。」

「ええ・・・。」

傾き始めた夕日の中を、並んで歩く。





しばらくして、彰紋がぽつりと言った。

「僕、あんなに取り乱した花梨さんを見たのも、初めてでした。」

勝真の出現に同じように驚いていても、彰紋のほうがイサトよりは冷静に見ていたのだろう。

「怨霊との戦いで仲間が傷ついても、いつもの花梨さんなら、もっと気丈に対応してくれますよ。」

「・・・そういや、そうだな。今日だって、回復札の何枚かは持ってたはずだし・・・、あ!!」

そこまで言って、イサトは立ち止まった。

「馬鹿だな、あいつら! 教えてやらなきゃ!」

急いで今来た道を戻ろうと、きびすを返す。
が・・・。

「イサト。」

彰紋に腕をつかまれ、あやうくこけそうになった。

「て、てめ! 一度ならず、二度までも・・・!!」



ぺた。



「はい。今度は口だけにしておきますね。」

腕と口を押さえて、イサトの動きを封じた彰紋は、にっこり笑って言った。

「言ったでしょう? 僕達の出る幕じゃないって。」

イサトがモガモガと抵抗している。

「いいじゃないですか。僕の天女をかっさらっていくんですから、少しくらい痛い思いをしてもらっても。」

「・・・・・。」

イサトがピタッと動きを止めた。
目を丸くして、唖然とした表情でこちらを見ている。

「行きましょうか。」

もう走って行くつもりもなさそうなので、彰紋は手を離した。
彰紋が歩き出すと、少し遅れて、あきらめたようにイサトもついて来た。

「俺、誤解してたかもしんねえ・・・。おまえの性格・・・。」

伊達に東宮はやっていない。
彰紋、あなどりがたし・・・。

南の札が手に入って、万々歳なはずなのに、なぜか敗北感だけが残ったイサトであった。











「大丈夫ですか、起き上がって・・・」

「ああ・・・。」

勝真の背を支えたまま、花梨が顔を覗き込んだ。
相変わらず、強張った表情をしている。

「ずいぶん、怖い思いをさせちまったようだな・・・。あいつは、普段は気の優しいやつなんだが。」

勝真は、少し離れたところにいる馬を見ながら言った。
手綱が解けたままだが、そこにおとなしく立っている。

花梨もつられてそちらを見たが、すぐに俯いて、首を振った。

「違います、怖い思いなんて・・・。そうじゃなくて・・・。」

言いかけて、言葉が続かなくなった。

「そうじゃなくて・・・。」

不可抗力とはいえ、馬を走り出させたのは自分。
そのせいで落馬したのだから自業自得なのに、結果的に花梨の代わりに怪我を負ったのは、
勝真だった。

のどの奥が熱くなる。

自分で自分の身を守れなかった悔しさ、情けなさ。
勝真に対する申し訳なさ、そして・・・。

「花梨、どうした?」

勝真の心配気な声が聞こえた。
自分を思いやってくれる、とてもあたたかな響き。

花梨の中で、何かが弾けた。
次第に大きな波となって、こみあげてくる。

「大丈夫か、・・・え?」

「勝真・・さん、ごめん・・なさ・・・」

花梨の瞳から、大粒の涙がこぼれ落ちた。




『紅葉狩り』の中で、「守ってみせる」と言い切った勝真さん。
では、守っていただきましょう!と思ったらこんなんなってしまいました(笑)


さて、 乳兄弟と同じくらい書いてみたかったのが、ある程度仲良くなった後の朱雀組の絡み。
なんのかんの言っても、彰紋くんは東宮という地位にいるのだから
ある程度のしたたかさはあるんじゃないかと・・・。(笑)

勝真×花梨といいながら、
そんなこんなで寄り道が多くてすみません(^^;