top | notions | 2004/08



2004/08/01  

例の美人の女子大生に約束通り電話する.
看護に行ってるとか.
どうも看護師さんと縁があるらしい.

今時の1回生ってどういうことに興味があるのかさっぱりわからん.
相変わらずまじめだし,どうしたらおいしく食(ry,制服プ(ry

にしても友達じゃない女とふたりで遊ぶなんて何年ぶりだろ.



企業調査

http://www.mynewsjapan.com/ranking.jsp

http://www.geocities.jp/job_ranking/

http://f16.aaacafe.ne.jp/~ftstudy/page012.html



進捗

【レポート】プログラミング演習(応用)(40%, 30h)→(70%, 15h)


2004/08/02  

実験をビデオ撮影
(要DivX codec)


進捗

【研究】研究室内発表(80%, 5h)→(90%, 2h)

04/08/22
【研究】金魚すくい大会デモ(80%, 25h)→(81%, 24h)


2004/08/03  遊ぶ時間を捻出するために頑張る!

プレゼン資料第3版
ノート付き



夜,メッセで研究のことことに関して学部時代の友人に相談したらちょっといい答えが返ってきた.dunes君.彼の論理的思考パターンは見習うべき部分が多々ある.

友達はみんな忙しくて飲みに行ったりフットサルやる以外に普段会う機会がほとんど無いし,せめて学部時代の友達とは,たまに,自分は今こういう研究やってます的な発表して,それに対して突っ込んだりして盛り上がるとかいう,一風変わった遊びをしてみてもいいんじゃないかと思った.
普段いつもやっていることでも,友達だけでやったらおもしろそうじゃないですかねぇ?



進捗

【研究】研究室内発表(90%, 2h)→(80%, 7h)→(99%, 0.5h)


2004/08/05  

新たに研究のプログラミング用PCを購入してもらえることになったんだけど,どんなのがいいかなぁ..
画像処理とかの大変な計算はとりあえずハイエンドPCにやらすからそんなにスペック必要ないんだけど.
OS無し10万以内でそれなりのものが買いたい.


Dell - デル株式会社
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
最大手

エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/
サポート最高

パソコン工房 通販 公式Webサイト
http://www.pc-koubou.jp/
結構安くていいらしい

マウスコンピュータージャパン-パソコン通信販売
http://www.mouse-jp.co.jp/
激安



明日はちょっと…だったりする.Prologのレポート難しくて面倒で全然進んでないんだけど・・


2004/08/06  24 : 19

さて,年の功というか何というか,喜んでもらえたようで
ジェネレーションギャップもそれほど無かったし,まぁまぁ,結構いいですねー.

にしても,プリクラ撮ったのなんて何年ぶりだよ!


2004/08/07  

9日提出のレポート,今日学校でTAに2時間ほどつきっきりで教えてもらったけど,まだ8割ほどしか出来てないんですが,明日海なんかに行ってていいんでしょうかねぇ..
まぁ17時提出だからなんとかなるだろうけど.

にしても明日は睡眠不足確定だな.


2004/08/08  海へ

終わりよければすべてよし.
やっぱ女の子がたくさんいると花があってよいものです.


2004/08/09  減ってきた

タスク修正

期限:04/08/13
【レポート】プログラミング演習(応用)(80%, 10h)

期限:04/08/31
【レポート】ソフトウェア工学I(8%, 10h)

期限:04/08/31 (仮)
【研究】【レポート】プロジェクト実習(70%, 40h)

◇6月からの3ヶ月間でやったこと(3人分)をまとめる.デモ仕様の実装.



9月か10月のオープンキャンパスでスーパーボールすくいのデモをする(金魚すくいロボットの研究を始めた.とりあえずは動かないものをすくえるようになた.)とプレス発表するらしい.
なんにしても,自分が携わって作ったものがメディア(新聞?)で紹介されるというのは非常に嬉しい.


2004/08/10  

お盆で道が混みすぎなんで,家でずっと課題のプログラミングやってました.
600行そこそこのプログラムで2,3カ所のバグに気づくのに6時間もかかるなんてまだまだだなぁ.
で,最近,仕様書みたいなのを書かなくてはいけないことが多いんだけど,どう書くのがいいのかさっぱりわからない.仕様書の書き方なんてものは習わないもんなぁ.UMLならちょっと習ったけど.


進捗

期限:04/08/13
【レポート】プログラミング演習(応用)(80%, 10h)→(74%, 12h)→(98%, 1h)
生成物(猫がウニョーンと変化していくムービーは結構おもしろい)
あとは最終チェックのみ.


2004/08/11  

NAISTもお盆休みになってきたのか,やや人が減ったような気がする.
それでも,研究室にはまだまだ人がいるので,お盆も学校に行かなければならない自分にとってはモチベーションが維持できてありがたい.

ヘビーなレポートが一つ完成し,少し余裕が出来たので,猛烈に英語の勉強(TOEIC対策)がしたくなり,今日からやり出した.
いつも車の中で単語・熟語を覚えているんだけど,時間がちゃんととれなく集中学習効果が期待できないから,毎日数時間机に向かって勉強するということが大事だと思う.



スーパーボールすくいやレポート以外に夏休み(〜9/30)にすることは・・・

【就活】TOEIC対策
【就活】企業調査
【研究】Windowsプログラミング学習
【研究】関連研究調査
【研究】画像処理基礎学習

こうリストアップすると結局,あまり休んでられないよなーってなってしまう.



2004/08/12  

シート?スィート?

http://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/001081711722.wav
http://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/001078551664.wav

の発音の違いがわかるだろうか.

答えは
http://www.excite.co.jp/dictionary/
sheet, seat

関連
http://dictionary.goo.ne.jp/



一日家で英語の勉強をしようと思っていたのに,強制的に墓参りにかり出される.むーん.


2004/08/13  英単語学習には

速読・速聴英単語 core 1800 を一通りやり終えた(やったりやらなかったりで2年くらいかかって前やったやつは忘れまくり).で,これはこれでいいんだけど,リスニングCDを聞いた(シャドウイング)だけではよくわからない(聞き取れない&新聞記事なので文が難しく長いのでついていけない).

ということで,他に評判のいい単語学習の本はないかといろいろ探して,速読・速聴英単語と並んで評判のいい DUO 3.0 というのがよさげだったので購入した.

また,別売りCDには基礎用と復習用の2種類があり,
基礎用は「日本語 → slow speed 英文 → チェック単熟語 → fast speed 英文」という流れ.
復習用はfast speed 英文のみ.

基礎用はは結構値段が高く,別に買わなくてもいいという評価だったので,後者の復習用のCDを購入.文が短くて内容が簡単でおもしろくなかなかいい.

が,よくよく考えてみると,自分は車の運転中に英語CDをよく聞くので,本を読まずにCDだけで完結させたいわけで.

で,宇宙からの電波をビンビン受信して復習用の"CDの音"をゲット.
試しに,運転中に聞くとなかなか良かった.テキストの内容を全く見てないのに結構内容を聞き取れて理解できる.机に向かってある程度テキストの内容を頭に入れてから聞くとほぼ完全にインプットできそう.


高校生の時とは勉強方法がすっかり変わってしまったナと思う今日この頃.

http://popup3.tok2.com/home2/hazeezah/okimono/TOEIC/TOEIC.html


2004/08/15  こういうのは久しぶりすぎて

さて、いい感じなのだが、どうしたもんか。


2004/08/16  

朝、人を送りに運転免許試験場に行く。
朝からきれいな若い子と話しができるなんて気分がいい。



TOEIC eラーニングの診断結果。
採点結果(レベル診断−リスニング)
採点結果(レベル診断−語彙)
wlelllst
wlelvlst

6月に受けた試験では375点。。リーディングの100点台前半が痛すぎ。10月には最低600点取る実力が付く予定なんだけど、いかがなものか。
卒業までに730点欲しいところ。


2004/08/17  

英語ばっかりやってるわけにはいかんなぁ。


2004/08/20  TOEIC攻略

以下のような企画を立てた。

-----------------------------------
木戸出研M1 TOEIC レース企画について
-----------------------------------
日々の忙しさに紛れてしまって何か動機付けがないと勉強しないと思うので,すでに全員の了解を得た通り,木戸出研のM1でちょっとしたレースをすることにしました.
現在の全員のスコアは300〜400点とほぼ同じです.

「12月に大学で行われる TOEIC IP TEST の結果の点数で順位をつけます.」

順位によって昼食をおごってもらえたり,おごらなければならなかったりします.
----
7人参加の場合は以下の通り(6人なら4位がなし)
1位 昼食(500円まで)3食分おごってもらえる
2位 昼食(500円まで)2食分おごってもらえる
3位 昼食(500円まで)1食分おごってもらえる
4位 なし
5位 昼食(500円まで)1食分を3位におごる
6位 昼食(500円まで)2食分を2位におごる
7位 昼食(500円まで)3食分を1位におごる



お互い切磋琢磨する良い企画だと我ながら思う。


2004/08/21  

23日(月)に遊びに行くために土曜登校 → 大学泊


2004/08/22  全国金魚すくい選手権大会

大和郡山市の全国金魚すくい選手権大会へ見学に行った。
まず驚いたのがものすごいお祭り状態だった点。

上級者の技を盗む(とかわいい子をデジタルデータに保存する)ためにビデオを撮りまくったり、売店で物売ってた女王卑弥呼のおねーちゃん達と楽しく雑談したり。「報道」のバッジ(取材許可取ったので報道関係者扱い)は想像以上に効果絶大だった。

写真や動画は後日公開。

しかし疲れた。


2004/08/23  休日

cafe、ドライブ。
あいにくの天気だったけど、癒される。

あとはきっかけだけ。


2004/08/24  金魚すくいを攻略せよ

金魚すくい大会写真
arcが通常画質

金魚すくい大会動画(一部)

残りの動画は後日。


まだエンコ出来てないからUPしてないけど、撮った動画を見てたら、なんだかとても自分が変態なように思えてきた。普通の美人はもちろん、10年後の美人とか追いかけてるし。しかも、その学生から明らかに変な目で見られてるし。



なんだか大幅値下げみたい。いよいよ光が来るか。
http://www.k-opti.com/press/2004/press25.html



Premiere Pro 1.5 を自宅のデスクトップPCに入れたんだけど動かない。どうもPentium IV + Windows XP に特化しているせいらしい。そろそろ買い換え時だなぁ。


2004/08/25  

自宅でレポート。
UMLを用いたカレンダーシステムの設計が終わらない。

予定が狂ってちょっと焦る。
お盆に英語ばっかりやってたのはマズかったか。


2004/08/26  

金魚すくい実践
金魚密度が公式レギュレーションの1/10以下という悪条件の下、1つのポイを6分間破らずに20匹すくえた。
だからどうってわけでもないけど、来年優勝してハワイ旅行を狙おうかと。

頭にカメラつけてやったんで、気が向けば動画公開するかも。


大会動画追加 01 02
(巨大ファイル注意、ローカルに保存を推奨)


2004/08/27  

明日から31日まで家庭教師先に泊まり込み。昼間は学校行くけど。
夏休みの宿題くらい一人でやれよな。
ま、お金いっぱいもらえるからいいけど。