![]() Q001 お名前(H.N.)を教えてください。 理恵 Q002 性別は? 女 Q003 お住いは? 滋賀県 Q004 誕生日は? 1984.11.10 Q005 血液型は? A型 Q006 職業は? フリーター・・・からパートさんに昇格?しました。 Q007 髪は長い方?短い方? ずっとのばしてましたが、一度ばっさり切ってショート〜セミロングあたりをうろうろ。 Q008 Coccoを知ったきっかけは? ラジオで流れていた「強く儚い者たち」で。 Q009 第一印象は? 「クセのある詞を書く人だなあ」 Q010 今は、(第一印象と)どうかわりましたか? なんかいろんな意味ですごい人。 Q011 持っているシングルの枚数は? 全部。 Q012 持っているアルバムの枚数は? 全部。 Q013 初めて買ったCoccoのCDは? 確か「樹海の糸」だったかと。それまではレンタルでした。 Q014 好きなシングルは? 「羽根」か「陽の照りながら雨の降る」 Q015 好きなアルバムは? 「ラプンツェル」 Q016 好きな曲は? 首。/やわらかな傷跡/濡れた揺籃/夢路/Raining/ポロメリア/かがり火/ つめたい手/Rainbow/流星群/blue bird/陽の照りながら雨の降る/In the Garden/花うた Q017 思いで深い曲は? 「Raining」 Q018 その理由は? ファンになった曲だから。 Q019 苦手な曲は? 苦手っていうのはないです。 Q020 聴く回数が少ない曲は? 眠くなるような、とろーんとした感じの曲はあんまりですね。時々ものすごく聴きたくなるけれど。 Q021 あなたはシングル派?アルバム派? アルバムだろうと長年思っていましたが、最近やっとシングルのクオリティの高さがわかりました・・・ Q022 お気に入りのシングルジャケットは? 「Raining」と「けもの道」 Q023 お気に入りのアルバムジャケットは? 「サングローズ」 Q024 アルバムの帯の言葉で、1番好きなものは? 赤く腫れあがる愛の歌/ブーゲンビリア シンプルで美しい。 Q025 アルバムの最後に書いてある言葉はどれが好き? これも「ブーゲンビリア」の。 Q026 好きなフレーズは? 「NO MUSIC」? NO!! I CAN'T STAND IT!/SING A SONG 帰り道のにおいだけ優しかった 生きていけるそんな気がしていた/Raining わたしなんか死ねばいいと想ってた でもどこかでわたしだけが生きのびることだけ信じてきた/海原の人魚 きっと僕たちは 只 違う空の下で ずっと夢見てた場所へ旅を続けてる/Rainbow burning asphalt stings my bare feet I don't care to jump out of here but I want to see you tomorrow again (裸足には 灼けたアスファルトが滲む もう飛び降りてもいいな だけど 明日も会いたいんだ)/blue bird ここへおいで 忘れていい 何度でも 想い出すから 私はここで 覚えてるから/愛うらら Q027 インディーズシングル、Cockoを持っていますか? ファン暦9年にして、オークションでようやく入手。嬉しかった〜 Q028 沖縄限定セット、風化風葬は持っていますか? 持っています。 発売当時、親切な方に代理購入して頂いた思い出の一品。 Q029 桃象のぬいぐるみを持っている、見たことがある? ありません。 ヤフオクでたまに出品されていますが、さすがにあの値(10万前後・・・)には購入意欲が萎え馬鹿らしくなります。 Q030 お気に入りのインタビュー記事ってありますか? 「SWITCH」の活動中止時のですかね。どきどきしながら読んだ記憶が。 でも「SWITCH」の記事って、あんまり綺麗に書かれているものだから、すっきりはしないんですよね 個人的にはデビュー前の「IN NATURAL」の記事が、素直に話してて好感が持てます。 (デビュー前だからこそ、インタビューが原因であれこれ詮索されたり、嫌な手紙もらったりすることがなかったから、という気がしますが) 「bridge」は面白いくらい暴露してて、いつまでもピースの足らなかったパズルが完成したような感覚になりました。 Q031 Coccoが出演した番組でお気に入りは? SSTVのトーク番組は、コカコーラグッズにはしゃいだり、プレゼントされた野菜に有頂天になっていて可愛かった。 衝撃度でいうならば、やはり「焼け野が原」のMステラストライヴ。前週の煽りCMも大好き。 あと「音速パンチ」でのMステ。ネギさんとのハグに猛烈に感動してしまった。おかえり。 Q032 「あなたへの月」は、アルバムとNEW MIX、どちらのヴァージョンがお好みですか? アルバムヴァージョン。あのピアノのイントロから、ギターが鳴るまでの一瞬がたまらない。 Q033 「SING A SONG」はインディーズ・ブーゲンビリア・こっこちゃんとしげるくん、どのヴァージョンがお好みですか? 実はインディーズ版最強伝説。 Q034 英語の歌詞と、日本語の歌詞はどっちが好き? 日本語。ひらがなカタカナ漢字(たまに外国語)の一種の日本独自の芸術の形だと思う。 Q035 Coccoのライヴへ行ったことはありますか? ファン暦9年目にして初参加。「きらきら」ツアーの大阪公演。 Q036 行った回数は? 一回。 Q037 行けるなら狭い会場と広い会場、どちらがいいですか? Coccoのような歌手なら、狭いハコの方がいいんだろうけれど、苦手なので広い会場。 Q038 目の前で、一曲あなたのためにCoccoが歌ってくれるとしたらどの曲がいい? 即興で作った歌。 Q039 Coccoが活動中止してから公に歌手として登場した、 大阪路上ライヴ('01)、一曲だけの演奏会「Heaven's hell」('03) RUSH BALL('03)、FM沖縄バースデイライヴ('04)、のいずれかに参加(遭遇)できましたか? どれも体験してない、チクショウ! Q040 街で見かけたことがありますか? いいえ。 Q041 1日、いっしょに遊べたら何処へ行く? Coccoにまかせる、リーダーシップを大いに発揮してくれそうだし。 Q042 Coccoが手料理を作ってくれるとしたら、なにがいい? でかい魚をさばいてくれたらあとは何でもいい、絶対かっこいいはずだ! Q043 Coccoがもしも歌手になっていなければ、どんな職種に付いていたと思いますか? バレリーナとか振付師をはぶいたら・・・フリーデザイナーとか? 絵本作家とか画家とは、実は性にあってなさそうに思えるんですよね、キャリアウーマンタイプに見えるので。 Q044 Coccoをどう書いていますか?(こっこ、コッコ、Cocco、など) Cocco(場合によっては、こっこ) Q045 Coccoをなんて呼んでいますか?(こっこちゃん、Coccoさん、など) Cocco Q046 Coccoは、かわいい?かっこいい? かっこいいから、かわいさが引き立っちゃうんだな。 Q047 沖縄に行ったことがありますか? あります。高校の修学旅行で。 Q048 沖縄に重なるCoccoの歌はなんですか? 「珊瑚と花と」 Q049 沖縄のイメージは? 美しい、眩しい、苦しい、恐ろしい。 Q050 好きな色は? 青系とか銀色。 Q051 Coccoの色のイメージは? モノクロ。 Q052 ブーゲンビリアの色のイメージは? 赤。 Q053 クムイウタの色のイメージは? 橙。 Q054 ラプンツェルの色のイメージは? 青。 Q055 サングローズの色のイメージは? ミルク。 Q056 Coccoに影響されてやったことは? ペディキュアは赤にこだわったりとか、 桃色系、象モチーフの商品を手にとってしまうとか。 Q057 Coccoのどこに惹かれましたか? 最初はやっぱり歌詞かな。天才だと思った。 Q058 Coccoの好きなところは? 繊細そうなんだけど実は図太いところ。アグレッシブさ。 Q059 逆にちょっと受け入れられないなというところは? ときどき猛スピードすぎて付いていけなくなるところ。 Q060 PVのお気に入りは? 「羽根」、意味深でどきどきする。 「Rainbow」、超絶にかっこいい。色合いとか表情とか。 「音速パンチ」、女性の色気というものは、胸が大きいとかセクシー衣装で作られるものじゃなく、目力と雰囲気と仕草と表現力なのだと痛感。 Q061 CoccoがカバーしたDr.Strange LoveのCDを持っていますか? 「Rainbow」のオリジナルを聴いてみたくて「Twin Suns」を。 Q062 Coccoをカバーするなら誰? とくにはいませんが、いろんなジャンルの歌をうたっている人に自ら選曲した一曲を。 んで会社の枠を越えて全15曲くらいのトリビュートアルバム出しちゃったり。 収益金は沖縄の環境保全にでも使うとかどうよ。 Q063 Cocco以外で好きな歌手やバンドは?(洋・邦問わず) B'z、fra-foa(解散残念・・・)、 Q064 楽器で弾けるCoccoの曲ってありますか? なし。 Q065 持っているグッズは? きらきらツアーの。でもパンフとカレンダーだけです。 Q066 持っているポスターは? ポスターは興味ないので、持ってないです。 Q067 ファンレターを送ったことがありますか? なし。薔薇を贈ったときにメッセージカードは付けたけど。 Q068 直筆サインの書かれた葉書(ファンレターやライブアンケートなどを書いた方に送られたものです)を持っていますか? 届きました。 Q069 ミュージックステーションのラストライヴ(「焼け野が原」出演時)で薔薇の花束を贈りましたか? 贈りました。 赤50本桃50本で、100本の薔薇の花束。 Q070 周りにCoccoファンはいますか? います。長年大事な友人二人とも。 Q071 「勘違いされてる!」とあなたが思うCoccoのイメージってありますか? 暗いとか? Q072 Coccoを知らない友達にプレゼントするならどのCD? ベストは一曲目で怖がられたらあれなので、無難なところで「サングローズ」。 Q073 意外なところで使われていた(劇や催し物など)Coccoの曲ってありますか? とくになし。 意外じゃないけど、バイト先の有線で「裸体」が流れたときは驚いた。パート先では「ベビーベッド」(笑) Q074 カラオケの18番は?(Cocco以外の曲でもOK) そのときの気分で曲を選ぶので、とくには。 これはわりと上手く歌えるよ!と調子こいてるのは矢野絢子「夕闇」、WANDS「明日もし君が壊れても」。 B'zの初期の曲(1st〜3rd)は爆笑しながらノリノリで歌うよ! 歌うのが気持ちよくて好きだったのはCocco「濡れた揺籃」、「流星群」、井上陽水「氷の世界」、 鬼束ちひろ「Tiger in my Love」、カルメン・マキ&OZ「私は風」、Do As Infinity「夜鷹の夢」です。 Q075 この歌、歌うの難しい!って曲は? 「セレストブルー」はサビを流暢に歌うのが難しかった。 女性の曲は大体なんでも難しいです。 Q076 Coccoのサインをうまくかけますか? あれ、結構むずかしいですよね。 Q077 「みんなのうた」で流れた「ひよこぶたのテーマ PART2。」のクレイアニメを見ましたか? 見ました。 ジェットコースターに乗って、ぶたが歯剥き出して驚いたシーンには笑った。 Q078 携帯電話がなくなっても生活できますか? 慣れてしまったので、ちょっと不便ですねなくなると。 Q079 夜眠る時、朝起きる時にぴったりなCoccoソングを一曲ずつどうぞ。 夜:「Still」→基本的に眠る時は無音がいいので、睡眠を邪魔しない感じで。 朝:「Way Out」→絶叫で一発OK。 Q080 結婚式にぴったりなCoccoソングを一曲どうぞ。 「しなやかな腕の祈り」 Q081 かつてCoccoが推進していた「インターネット撲滅委員会」についてどう思いますか? ネットが犯罪の要因になってるというのは、大人のいい訳ですよこっこちゃん。 パソコンやるより習字やれ!っていうのは納得できるけど。 Q082 メールアドレス、URL、パスワードなどにCocco関係の言葉を使っていたりしますか? とくになし。 Q083 Coccoのキメポーズといえば何を思い出しますか? 仁王立ちピース。 Q084 Coccoが言った、印象に残っている言葉は? 「許すことは忘れることで、忘れることは生きることなのだから。」(IN NATURAL掲載詩「眠り。」より) 「言葉にならない想いが せめて涙になるのなら 少し泣いて また顔を上げればいい。 大丈夫。自分が信じたいと願う人を最後まで 信じればいい。」 「大丈夫。これはきっと夢じゃない。まるで夢のような 現実を見たんだね。」 (SWITCH掲載「Dream a Dream〜9ヶ所11公演」10月6日 東京 日本武道館より) 「今、東京 渋谷でこれを書いています。 沖縄人の私が言うのはおかしな話だけれど 懐かしいにおいがする。 ここはもう 懐かしいにおいでいっぱいだ。 会いたい人がいっぱいいるなあ。」(「南の島の星の砂」絵本原画展ウォールペイントのメッセージより) 「もしも愛する人が倒れていたら 抱き起こすという行為に何の理由も要らないように 私は 愛する沖縄に散らばったゴミを拾い続けました。」(琉球放送(RBC)に送られたゴミゼロイベント表明の手紙より) Q085 CDはやっぱり自分の足で買いに行く? ポイントほしいので・・・ Q086 Coccoとコラボしてほしい!プロデュースをしてほしい!と思うミュージシャンは? ・nanacoさんと、リリース前提にコラボ(The Birdのはただの友情出演程度だし)二人とも声がきれいだからデュエットとかでも合うかも。 ・60年代〜80年代の洋楽ハードロックに影響受けてるようなコテコテな人とか。Coccoの曲で忙しないギターソロ聴いてみたい。 ・東京スカパラダイスオーケストラのボーカルモノゲスト!これは熱烈に。 ・菅野よう子さん。世界観合うと思うのね。 Q087 活動中止を聞いたとき、どう思いましたか? 当日のことは覚えていないけど、 活動中止してからは「絶対この人戻ってくるだろうな」という気持ちがあった。 Q088 絵本「南の島の星の砂」、「南の島の恋の歌」は購入しましたか? はい。 話は「星の砂」、絵は「恋の歌」の方が好き。 Q089 絵本の原画展には行きましたか? 「星の砂」の方は大阪で原画展があったので、行けました。 若い女性、カップル、スキンヘッドの強面男性、ヘッドフォンを付けたファンキーなお兄ちゃん、 など原画展なのに、絵より人間観察の方が興味深かったです(原画もきれいでしたよ) 「恋の歌」も大阪でやってくれたら良かったんだけどなあ。 Q090 「南の島の恋の歌」購入者のみの限定CD「ガーネット/セレストブルー」は購入しましたか? はい。 大分あとになってから「ガーネット」の良さがわかるようになりました。 Q091 尾崎豊のトリビュートアルバムに収録されている、Coccoが歌った「ダンスホール」の感想をどうぞ。 なんで君だけそんな歌唱なんだ! 歌ったあとに「やだー恥ずかしいーカラオケみたーい」な雰囲気満々の笑い声はなんだ! でも可愛いからヨシ! Q092 タワーレコード25周年記念コラボ、こっこちゃんとしげるくんの「SING A SONG」の感想をどうぞ。 やっぱり日本語詞は若干違和感がありますな。編曲は好き。 Q093 写真集「The Bird」は購入しましたか? はい。 正直Coccoの写真があると期待していたので、ちょっとがっかりしました。 それとヤンくんを中心にするなら、もっといろんな場所で撮ってほしかったな。 あと河出さん、宣伝方法が少し汚いですよ。あれはコラボじゃなくて友情出演レベルじゃないですか。 Q094 SINGER SONGERでの再デビューをどう思いますか? やっと音楽活動に本腰入れてくれるのかと嬉しかったです。 Q095 Coccoの歌を聴いて泣いたことはありますか? 泣いたことはないです。 Q096 Coccoファンで苦労したことってありますか? 「あなたを愛することは 終わりのない戦いだったわ」に尽きる・・・ Q097 あなたにとってCoccoはどんな存在ですか? 糸。いろんなものを繋げてくれた。 Q098 Coccoと話が出来るとしたら、どんなことを話したいですか? 将来どんな自分でいたいかとか、これからやりたい音楽での表現とか聞きたい。 激しくはぐらかされそうだけど。 Q099 Coccoに一言。 サンキュウ! Q100 この質問をやっての感想。 お疲れ私。 BACK |