![]() |
梅田が『キタ』って言われてるのと対照的に、こっちは『ミナミ』って呼ばれとる。 ゲームに登場してるのは『道頓堀』と呼ばれとるところや。 |
![]() |
有名なのは『道頓堀川』や! 阪神が優勝したら、みんなそろってここから飛び込むんやで! |
![]() |
ホンマは汚くてかなり危ないから、飛び込んだらアカンねんけどな。 ヘタしたら捕まったりしてまうし。 |
![]() |
ここもホストにーちゃんが多いんや。 『ひっかけ橋』と地元で呼ばれる場所もあるぐらいやで。 |
![]() |
女の子の1人歩きは注意せなあかんな。 変な奴に捕まらんようにしいや。 |
![]() |
ゲームで出てけえへんところと言えば、やっぱり『日本橋』やね。 『にほんばし』やなくて『にっぽんばし』って読むんやで。 |
![]() |
東京で言う『秋葉原』みたいなところや。 電気店やマニアックな店がいっぱいあるんや。 |
![]() |
昔はこんなんとちゃうかってんけどな。 ここで物を買うときは、値切るのは基本中の基本やで。 |
![]() |
買い物の時に無駄な銭は出さん、これは大阪人の基本や。 駆け引きがうまくないとアカンで。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
ここが道頓堀や。 |
![]() |
河の横に下りれるようになってるんやね。 |
![]() |
昔は橋から河に飛び込んでた人が多かったなぁ。 |
![]() |
何度も言うようやけど、飛び込んだらアカンで。 まぁ、今はフェンスが高くなって飛び込まれへんようになってるけど。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
橋から見えるのがこの有名なグリコの看板や。 ホンマにでかいんやで〜。 |
![]() |
よく見ると上のほうに通天閣と大阪城が描かれてるんや。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
道頓堀商店街を写した一枚やな。 |
![]() |
左に見えるのは有名なかに道楽。 ちゃんと手も動いてるんやで。 |
![]() |
その様子を見せれないのが残念! 中央上に見えるのが、これまた有名なくいだおれ人形や。 |
![]() |
この店の下に、ちゃんとくいだおれ人形が置かれてあるで。 撮影もOKや。 |
![]() |
ちなみに、道頓堀のタコヤキ屋はどれもうまい! めざせ全店制覇! |
![]() |
|
---|---|
![]() |
ミナミの玄関口、なんば駅や。 |
![]() |
タクシーもすごい量が並んでるんやで。 ここからは関西国際空港に直通で行けるんや。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
この建物は新歌舞伎座。 どや、立派な建物やろ? |
![]() |
ちなみにこれは2007年5月5日で撮影されたものや。 垂れ幕に書かれてある演目とかは当時のものやで。 |
![]() |
俺なぁ、ホンマにこの建物はそのままにして置いとかんとあかんと思うわ。 大事にすべきやと思う。 |
![]() |
そうやなぁ、ミナミのシンボルの一つやもんなぁ。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
ここが日本橋やで。 朝のうちに撮影したから、あんまり人はおれへんね。 |
![]() |
当たり前やん、俺人ごみ嫌いやもん。 |
![]() |
特に休日・祝日の昼はすごい人やで〜。 裏通りに行ったら、それこそえらいことになるわ。 |
![]() |
昔は電器店だけやったけど、今はオタク系の店ばっかりやな。 |