12/10/10
先日、やっと観たかった映画に行ってきました。
『白雪姫と鏡の女王』女王がジュリア・ロバーツという豪華なコメディ映画です。
特に観たかったのは衣装でもありました。
衣装デザインの石岡瑛子さんはとても独創的で面白いドレスを映画
で魅せてくれましたが、残念ながら今年亡くなったそうです。
東京のほうではジュリア・ロバーツ演じる女王の衣装とかが
展示されていたそうで。私も見たかったです〜。
舞踏会のシーンなどいろんな動物モチーフが出てきて美しくも楽しい映像でした。
孔雀やウサギはなんとなくわかりますが
セイウチや羊やサソリがいたのは楽しかったですね。
アントワネット時代のような奇抜な髪型も出てきたのもステキでした。
色彩も意外性があって面白かったです。ブルーとオレンジのサテンとかね。
パンフレット買ったんですがもっとたくさん画像欲しかったな〜
さぁ、私も色々刺激されたので頑張らねばです。

12/10/04
今日はいつも買っているシリーズ、ムチャチャあちゃちゅむの新しいバッグ本が
出たので買ってきました〜。変顔猫のミニバッグもついていてとてもキュートです。
デザイナーのしんやまさこさんがデザインする動物や、アンティークドールを
モチーフにしたものなどとてもツボです。今回は顔が子供で体が果物の
『こどもふるーつ』にはまりました。名前さえもエキセントリックじゃないですか?!
一件変なんですが、素晴らしいです。自分の世界観を表現できてうらやましいです
(プロなんだから当たり前か?!)
でもぼやぼやしている私の頭の中にもチカッと電気が走ったような気分で
とても元気がでました。
刺激を受けることは大事ですね!
少しずつ気候もよくなっているし、また重い腰をあげて
窯仕事などせねばなりませんね〜(汗

12/10/02
更新をさぼっている間にもうすっかり10月になってしまった。
今日は会社帰りに美しいうろこ雲が空いっぱいに広がっていました。もうすっかり秋ですね〜。
さて、9月の教室で今作っている着物もだいぶ出来ました。
あと一息です。次からは長じゅばんに入ります。
ちゃんとした長じゅばんを作るのは初めてなので楽しみです♪
今月は色々人形仕事を片付けていかねばなりませんが
私は出来るのでしょうか?
なんだか最近ボケボケしています。
まぁこんなこともあるか。

12/09/21
前に骨董屋さんの前を通りかかったときにこんな箱が
←飾ってありました。
母の家に曾おじいさんの同じような箱があるのを思い出し
もらってきて磨いてみました。
うちの市松ちゃんとかと飾ったら似合うかなと思って。
母の祖父なので大正時代か明治にかかっているのでしょうか?
変わったおじいさんで自分にペンネームのようなものを
つけていて(作家とかでなく、薬剤師だったのに)
それが『土洲ーどしゅうー』というらしく、この箱の
裏にも彫ってありました。なんだか面白くて
いつか子供にこの箱を譲るときも同じように話してやりたいと
思いました。
それまではうちの人形のものを何か入れて使わせてもらおう。
人形服の仮縫いは4回目にやっといい感じになりました。


12/09/19
最近アロマテラピーしています。新しくアロマランプを買ったので
早速炊いています。
夏に蚊に刺された後が大変汚い跡になりまして、体が老化しているみたいです。
他に花粉とか肌荒れとか色々薬使っていますが薬の数が増えるのも
どうかと思うので最近ナチュラルにゆる薬膳とかアロマに移行しているのです。
アロマエッセンスは本を読んだら結構科学的な療法でもあって
本の中には医師が処方しているアロマとかもあります。
前からティートゥリーというオイルとワセリンで簡単な傷薬は作って愛用していましたが
結構効いていたので今度は本の通りにプラスアルファをして作ってみたいです。
人形仕事は現在服の仮縫いをしています。
アロマの中にはやる気を起こさせたりするものもあるので役立つかも!
もっと調べないとですね♪

12/09/15
9月だけどまだまだ暑いので久重赤ちゃんもゆかたバージョン。
この二人の帯が短いのが気になっていたので
長い布を見つけてきました。
これでちょっと落ち着いたな〜。
でもこの布、とっても長くていい感じだったので二つにカットするのが
とても勇気がいりました。また着物が作りたいな♪
来週は教室でまた青い鳥模様の着物を縫い進めます。
新しいマリア型を抜いて教室展用に作らなきゃ。

12/09/08
わーい。パソコン買いました。メモリも最大で無線LAN対応でサクサク。
今のパソコンは安くて充実していますね。
現在HP作成に使用中のこのパソコンもかなりいっぱいで遅くなっています。
そろそろ新しいビルダー買って載せ代えの準備をしないといけないわ〜。
ブログ中心が昨今の傾向ですが、テキストで組むのは面倒なので
やはり全体的にビルダーたよりです。
もう一度ちゃんと練り直して整理して行きたいです。
私はCPUやらはよくわかりませんが、このパソコンは見えにくいけどシックなブラウン。
そこのとこ、気に入ってます(笑
12/09/05
時折、無神経な人の言葉が私の心を怒りの嵐にする。
流さなきゃ、気にしないようにと思うけれど棘のようにささくれだって
とてもツライ。人間界の修業はなんてツライんだろう。
こんなときに人形を見たら何もかも流れていってスッと楽になる〜と
いうような人形を創りたいものだわ。仏像のような。
…いっそ人形をやめて仏像を創ろうか?…
いやいや、弁天様にロココばっちりのフリフリアントワネットドレスなど
着せたら仏像会から即、追放されるだろう
などとおバカなことを考えていたら気分が楽になってきた。
やってくるイヤな事は自分が乗り越える課題だと思っているので
なんとか試練を乗り切らないと。
そうして心やすらかにして人形を創って行きたい。
今はまだベアの試作。いくつも頭を作って試行錯誤しています。
人形はまた体の修正、作りかけです。
グチってごめんなさい(笑)
12/09/12
先日、DOLLエキスポから手紙がきて全国をまわる予定があるそうです。
私も私の友達も大阪や神戸に来たら見れるので嬉しいことです。
しかし、2年人形が帰ってこないらしいので
人形を作らないと!と焦っています。
うちの鳥さんにフルーツをバーにして固めてそこにビタミンオレンジをかけてある
という美味しいそうなものを買ってやりました。
猫まっしぐらならぬ鳥ですが夢中で食べていました。
なんか喜んでるし。よかったよかった(笑
今『オヤツ』という言場をおぼえさそうとしているんですがなかなかおぼえてくれず
相変らず私の咳のマネをしているので、いつも「お大事に」と
声をかけてやっています。ヤレヤレ