吉田拓郎 & かぐや姫コンサート in つま恋 2006 雑記

最終更新日:2006.10.1 JST

草模様

その5 第3部

休憩時間にトイレに行こうとしたら、通路が全く進まず断念*_*;;;
いやあ、なんとかならないのかな〜

さて、拓郎が、すごいんだよと云ってた生中継中断の時間帯
さて、どんなにすごいんだとちょっと期待

「全部抱きしめて」で会場総立ちとなり、大きな風船が次々と
風船を触ったからってどう云うことはないんだけど、私の頭の上や横を風船は無情に通り過ぎる
そう云えば、アメリカでは野球にしろサッカーにしろ、アメフトにしろ、ハーフタイムなどに、Tシャツなどを会場にファンサービスで投げ入れるけど、そう云うのにも一度もかすったこともないよなあ〜

風が台風の影響か強く、風船は舞台の右手側にみんな流れて、続かなかったのは、まあしゃあないか
係員がいくつかは戻そうと押し返すのだが、風には勝てなかった^_^
しかし、おっさんやおばはんが団体で、「♪全部抱きしめて〜」に併せて、踊ってるのは、異様な光景だろうなあ^_^

9時22分までと拓郎
いっそ朝までどう?って云う気分になってるのだが^_^;;;

「野の仏」のあと、「はっきり言って南こうせつはこんなイイ感じの人ではないです。岡本さん(作詞のおさみさん)、この唄あんまり良くないですよ」と呼び掛ける拓郎
なんか、今や拓郎君の方が合ってるように枯れてきたねえ
私も年取ってきたので、それでいいけど^_^

「唇をかみしめて」いいよなあ〜
やっぱ広島出身者としては、広島弁の詩には共感を覚えてしまう
そう云えば、こないだ久々に広島の友人と電話してたときには、長いこと使ってない広島弁が出てくるなあと話しながら思ってた
広島に帰る家がなくなって27年半経つんだけど、忘れないよなあ〜
ただ、100%広島弁にはならず、せいぜい30%程度だが

ムッシュ登場
でも、まあ想定内ですね
しかし、ムッシュは若いと云うより、昔々のスパイダースの頃から変わらんな
2人が話してたけど、シンシア本人見たかったなあ^_^

「ファイト」は恥ずかしながら拓郎が唄ってるの知らなかった
この曲がライブで唄われてた頃は、きっと見に行ってない時期だったんだなあ
私は、いろいろ結構それなりに好きなこと、拓郎もそうだけど、あとサッカー、カープとかいくつかあるけど、でもだからと云って、完全にのめり込むと云うような性格ではないようで、結構知らないことややらないこと気が付いてないことも多い
あと、それぞれ見に行っても、それなりに叫びまくってるが、一部の人のように熱狂的にはなれないし、なんか集団でまとまってと云うのは苦手

話が飛んだが、「ファイト」は、こうやって聞くと拓郎節やなあと感心する
中島みゆきの曲の中でも、私が気に入ってた理由は、そこにあったんだと、帰宅後、みゆきファンの女房に云われ、納得^_^

と云うことで、第3部終了

生中継はなかった時間帯だけど、総集編ではきっと入れてくれるよね、NHK
「全部抱きしめて」「唇をかみしめて」「シンシア」と、それに絶対「ファイト」は放送して欲しいなあ・・・

草模様

ホームに戻る 次に進む 前のページに戻る

mailto:chifuyu@gaia.eonet.ne.jp