吉田拓郎 & かぐや姫コンサート in つま恋 2006 雑記

最終更新日:2006.10.1 JST

草模様

その4 第2部

高節のライブは見たことあるけど、かぐや姫は初めて
当時から好きだったけど、解散が早すぎたよなあ〜

「妹」いいなあ〜
間奏まで含めて覚えてたけど、まだ弾けるかなぁ???

高節「朝までやるぞ〜」って。
いやあ、やって欲しいような、でもそりゃやる方も、見る方も、会場も無理でしょうってのが、正直な気持
21年前、結構耐えきれず寝てたよなあ・・・

で、2曲目始まったとこで、遅めの昼飯の買い出しに
抜ける部分は、あとでビデオで見られるやろうと云う判断
先日セットした実家のHDDデジタルビデオがちゃんと動いているはず
(まだ未確認)

休憩時間を避けたのがよかったのか、トイレも食べ物屋もさほど混んでなく正解
問題は飲み物
何処も長蛇の列で、運営がホンマに下手(*_*)
しかし、鈴鹿F1に行った時も運営のまずさにうんざりしたが、欧米に比べてこう云うイベント運営って下手に思えるのは、気のせい?

おかげで、大々大好きな加茂の流れには列に並んで聴くハメになる
この曲もホントに好きで、なんべん唄ったことやら
落ち着いて聴きたかったなぁ〜

しかし高節のしゃべりは、相変わらず絶品
癒されます^_^
「みんな長いし、座って聴こうよ」の呼びかけでほとんどの人は座ってゆったり
いいねぇ、そう云う心使いも

考えてみると、高節も云ってたけど、かぐや姫って解散が早くて、再結成含めても、曲数が限られてんで、ほとんどの曲は唄える
正直、拓朗のライブより唄と曲名は一致(^_^;;;)

「置手紙」そして「なごり雪」
あぁなぜかとても楽しかった浪人時代を思い出す
楽しくないことが多かったのが事実なのに、ホント楽しかったこと結構あったよなぁ〜、なぜか^_^;;;
ここでふと、私の人生を時代で分けるとどうだったんだろうと思うが、それはそれで長くなるのでまた別の機会に

「ペテン師」からは乗りのいい曲が続くよとの高節のMCで、立ち上がる
そして、イルカより絶対かぐや姫がいい「なごり雪」聴けて最高!
いやあ、正やんのギターっていいよなあ〜

と云うことで、第2部終了

草模様

ホームに戻る 次に進む 前のページに戻る

mailto:chifuyu@gaia.eonet.ne.jp