遂に「スターウォーズ」のエピソード1がアメリカで公開されました。
日本でも7月公開に向けて、各種の雑誌で取り上げられていますね。
「スターウォーズ」ファンの一人として、今から楽しみな限りです(^^)ところで、「ブルームーン」といえばパロディ。
色んな映画の1シーンを取り入れてブルームーン流にアレンジしていました。
「愛しすぎは命とり」(「あらすじ」はこちら)では何とこの「スターウォーズ」を
パロっています。
…といっても、マディがレイア姫の扮装をしてるとかそういうことではなく(^^;)、
犯人の悪徳弁護士とデーヴィッドがモップを振り上げて格闘するシーンを
「スターウォーズ」でルークとダース・ベイダーが闘うシーンに見立てているだけ。
つまり、掃除道具のモップがライトセーバーってわけです(笑)
(「ライトセーバー」というのはビームサーベル…なんて言ったら余計に分かり
にくいか(^^;) 振り回すとブォン、ブォン、と音がする光る剣のことです)
もちろん、BGMには「スターウォーズ」のテーマ!という念の入れよう(笑)
でも、デーヴィッド=ルークはちょっとムリが…(^^;)
実はこの後、追いつめられた悪徳弁護士が非常用の斧を振り上げるシーンが
あって、そこで掛かっているBGMも何かの映画音楽ではないかと思うのですが
…分かりません。(サスペンス・スリラー系、もしくはサイコ・ホラー系)
皆さん!
「ブルームーン」を見ていて、「あ、コレってあれのパロディだよ!」と
お気付きの作品があったら、どんどんメールで情報をお寄せ下さい。
お願いします(^^)
(注)「スターウォーズ」は全9作として構想されたスケールの大きな作品です。
過去に公開された「スターウォーズ」の3つの作品は「中間3部作」と呼ばれ、
「スターウォーズ」→エピソード4、「スターウォーズ・帝国の逆襲」→エピソード5、
「スターウォーズ・ジェダイの復讐」→エピソード6、と位置付けられています。
そして、今年の7月に日本で公開される「スターウォーズ・ファントムメナス」は
「前期3部作」の第1作目、エピソード1とされています。つまり、全ての物語は
ここから始まるのです。 A long time ago in a galaxy far,
far away …
|