ライン

ボディーの錆、穴開き補修 その1

現 状



カプの今年で12歳になります。
前々からボディーに錆が出ておりどんどんそれが悪化して行くのが
気になっていましたので思い切って塗装を剥いで補修します。
パテ埋めは初めてなので心配ですが・・・



 見ての通り塗装の下に錆が出て塗装が浮いて来てます。

 初めは3cmぐらいだったのに今は15cmにまで成長してます。

 この下はどうなっているやら・・・

 グラインダーで大まかに塗装を剥がします。

 なんと!!ボディーが錆びて穴が無数に開いてました。

 何て悲惨な姿でしょう!

 


 とりあえずに100番の耐水ペーパーで大きく塗装を削ります。

  
 Holtの2液性のパテを使用します。

 後からですが塗装の下地剤と赤スプレーです。

 赤は日産のAR2で行きます。

 パテの主剤と硬化剤を出しよく混ぜます。

 15分硬化型ですのですばやく作業に移ります

 穴が開いているので厚めにパテを塗布します。

 結構厚く塗布したのでグラインダーで荒削りします。

 これ以上グラインダーでは穴が開きそうなので

 この後はサンドペーパー作業に移行します。

 サンドペーパーを掛けると厚塗りしたので気泡の入った

 部分や穴の部分の陥没が出てきますのでさらにパテを

 再塗布し作業を繰り返して

 100→240→400→800→1200番と順次ペーパーの

 番手を細かくしてボディーとツラツラにします。

 予断ですが右後ろも錆と穴がありますので同じ作業をします。

 またまた右ドアの下辺りも同じです。

 合計3箇所の補修となりました。




その2につづく


メール アイコン
メール
トップ アイコン
チューニング

ライン