ライン

ボディーの錆、穴開き補修 その2

つづき


 次は塗装です。

 まず新聞でマスキングします。

 本来ならムラを無くす為大きく塗装した方が良いですが

 下の方ですので部分塗装としました。

 右側の2箇所もマスキングします。

  
 下地剤(サーフェーサー)をまず塗布します。

 2〜3回塗りしました。

 次に赤を塗装します。これも3回程度に分けて塗りました。

 最後に軽くクリアーも塗布しました。

 右も同じようにしますが下方なので結構適当に塗布しました。

 マスキングが甘かったのでしょうか?

 塗装が厚かったのでしょうか?

 マスキングラインが残ってしまいました。

 後日コンパウンドで処理しようと思います。

 右後ろも同様にマスキングラインが・・・

 右前も・・・とほほ・・・
 遠目には解りにくいかな?

 右側はまあまあ。

 しかしマスキングラインが気になるのでじっくりコンパウンドで

 最後の仕上げが必要ですね!



インプレッション

ボディーを削ったりパテ埋めは初めてでしたので
仕上がりは素人仕上がりで今一でしょう
まあ、錆による悪化を止めるのが先決でしたので・・・


メール アイコン
メール
トップ アイコン
チューニング

ライン