5.モールの錆を取りましょう
アウディやメルセデスのウインドウ周りを囲っている銀色のモール.月日の経過とともに「くすむ」だの「曇る」だのと巷ではもっぱらの噂(?)なのですが,根本的な対策は無い模様.まあ,新品に換えちゃえば解決ですが(笑)
				
				ほぼ毎日こき使われる上に青空駐車なマイ A4ですが,購入後1年8ヶ月が経過した現在の状態はこんな感じ.
				
				
				うぎゃー 斑点だらけ〜
				
				遠目からは気づかないものの,接近して眺めると非常に汚いことになってます.む〜このままではいかん・・・
				
				そこで登場頂いたのが,ピカールケアーなる金属磨き
			

				ホームセンターで入手.お値段激安の360円!
				
				要するに研磨剤なわけで,確実にモールを削ってしまうことになります.まあ,金属の錆なんぞは削り取らないと無くならないわけだし,いっちょ覚悟を決めて磨いてみました.
				
				もちろんボディの塗装面を磨いちゃうとまずいので,マスキングテープでガードします.まあ,少々擦ったところで目に見えるような傷がいくわけではないですが,ボディを擦っちゃった場合の精神的ダメージは大.
				
				この手の研磨剤でごしごしやってしまうと取り返しのつかないことになります.柔らかめのワックス拭き取り用のクロスと使って,優し〜く磨きます.サワサワサワサワ・・・・(ちからは入れない)・・・
				
				
				復活!美しい光沢♪
				
				磨くこと数時間.醜い斑点は目立たなくなりました.というか,かなり奇麗な状態に.
				最後に仕上げでゴールドグリッターを塗り込みまして,今後の錆復活への予防策とします.
				
				さて,今のところ非常に奇麗な状態ですが,この先どうなりますことやら.
				
				半年後くらいまで様子を見ないと人にはおすすめできませんね(怖くて)
				
				
				
				ちなみに,この↑部分もすぐに水垢がついちゃいます.こちらは艶消しアルミなので,安心して磨けそうです.
				ご覧のとおり,すぐにピカピカになります.
【メニュー】
			
【Audi Top】