次ページへ
蓼科旅行トップへ
お利口さんに待ってたのに
あたしの分は?
このベッドもあたしが使ってもええって言うて
くれて、お母しゃんがカバーをかけてくれてん
けど、あたしはソファの方がええわ。、
このソファが一番居心地よかったから、
あたしの巣に決めてん。
お部屋の中はわりと広くて、きれいや。
ペンション「モルゲンロート」さんのお庭で遊んでん。
お庭中、走り回って、探検して、むっちゃ楽しかったわ!
玄関で看板犬ごっこもやってみたで。
やっと蓼科湖に着いたわ。
きれいな森の中に散歩道があったで。キノコもいっぱいや!
お弁当を食べた後、通りがかった美和ダムで、ちょっとだけ休憩してん。
2004年10月14日(木)快晴

家を出発した後、あたしはずっと寝ててんけど、気ぃついたら、見えたんはリンゴ畑や。車っちゅうのは寝てる間に勝手に走って、どこにでも
連れていってくれるから便利でええわ。
高速道路を伊那インターっていうところで降りて、一般道しばらく走った後、高遠城址公園っていうところで、お弁当を食べてん。桜の名所ら
しいけど、何も咲いてなかったわ。ほんでもきれいな公園やったで。近くに別の公園もあるみたいやったけど、まだ旅の途中やから、残念な
がら行かへんかってん。通りがかりのダム湖でちょっとだけ休憩して、いよいよ目的地の蓼科へ向かって山越えや。えらい高い山を越えた
みたいやったけど、あたしもお父しゃんもぐうぐう寝てたから、あんまりよく分からんかった。
ようやく無事に蓼科湖に着いたから、あたしもほっとして、散策してん。歩いてたら、道の横にすごくきれいな流れがあったから、早速ドボン
してみたら、えらい冷たい水やったわ。あたし、まだ冬の毛皮になってないし、風邪引いたら困るから、すぐ上がったで。
まわりの景色はちょっと紅葉が始まってて、きれいやったわ。
まだ明るいうちにお泊まりするペンションに行った方がいいっていう事で、蓼科湖を散歩した後、すぐに「モルゲンロート」さんに到着してん。
お庭がちゃんと柵で囲ってあって、あたしらが自由に走って遊べるようになってんねんで。オーナーの奥さんが黒ラブの女の子ベスちゃん
(5歳)とラナンちゃん(3歳)を連れてきてくれはって、早速ご挨拶や。ボールも転がってるし、お庭には色々あるから、嬉しくて、あたしは
思い切り走り回ったで!お母しゃんも奥さんと楽しそうにいっぱい話してたわ。
お部屋も結構広くて、きれいで、ソファにはカバーとかかけてあって、ワンコとお泊まりする事をよく考えてあったわ。ベッドもちゃんとあたしの分
まであってんけど、お母しゃんが「こっちのは人間用やから乗ったらあかん。まいはこっち」とかややこしい事言うから、どのベッドがあたし用な
のか分からんようになってきてん。それにソファの方がフワフワで気持ちよかったから、そっちをあたしの巣に決めてん。
食堂では柴犬の男の子を連れたご夫婦と一緒になったけど、あたし、ずっとテーブルの下でお利口さんにしてたで。
ほんまの事を言うと眠くてたまらんかっただけやねんけどな(笑)
お母しゃんが「料理が多くて食べきれへん」とか言うてたけど、全然、あたしにはくれへんかった。
もしかして、ほんまはあたしの分もあったのにそれも全部自分の分やと思って食べたんとちゃうかなぁ。
蓼科旅行の1日目や