令和元年夏のさくらであい館公開運転会

2019年08月04日
令和元年・夏のさくらであい館公開運転会
この写真は、新幹線の走る高速線です。

手前の東海道新幹線ですが、何か違うところがあるのわかりますか?(少し見にくいですが) 。(^^♪

答え:N700Sタイプ(試作車)です。

2019年08月04日
令和元年・夏のさくらであい館公開運転会
この写真に写っている車両、どれだけわかるかな?

答え:手前から南海特急サザン、近鉄伊勢志摩ライナー、京浜急行空港アクセス特急(ブルー)、初代新幹線0系、

東海道新幹線N700S(試作編成)、東北上越新幹線E4MAXフル。

2019年08月04日
令和元年・夏のさくらであい館公開運転会
今回の運転会は、走行車両を限定していなかったので、模型ならではの同時走行が実現していました。

この写真は、京阪5000系です。駅には、新幹線や国鉄113系湘南色など、今では見られない車両も走っていました。

2019年08月04日
令和元年・夏のさくらであい館公開運転会
いちばん外側の体験運転線では、レールにカント(傾き)をつけているため、御覧のように車両が傾いて曲線を走行しています。

YouTube動画でも公開していますが、カメラカーからの画像を見るとよくわかりますよ。(^_-)-☆

2019年08月04日
令和元年・夏のさくらであい館公開運転会
このシーンは、模型ならではの風景となります。

JR九州の883系旧塗装と蒸気機関車C11の競演です。



令和最初の夏休み公開運転会の動画配信

YouTube動画です。下記をクリックしてください!
さくらであい館公開運転会2019.08.04

さくらであい館公開運転会 運転士画像

戻る
前へ
次へ