今回も、JR西日本の周遊旅をしました。
JR500系EVA新幹線が運用終了となり、新しく走り始めたキティー号に乗車しました。
|
|
|
|
まずは、新大阪から山陽新幹線「ハローキティ号」にて、三原まで乗車。
当然ながら、指定席をGETです。山陽新幹線500系の指定席は、2×2席のシートでグリーン車並みの座席です。
ちなみにですが、乗車前には新大阪駅「松葉」で串カツを食べて、弁当も購入しています。
|
|
|
|
詳しく説明すると、座席はグリーン車座席でシートピッチも同様ですが、足置きのレストがありません!
ちなみに、元グリーン車だったので、座席と窓との間隔が一致しています。
その他の指定席は、座席と窓の間隔が不一致となり、一部座席からの眺望が悪くなります。
当然のことながら、自由席車は旧配列で2×3席の通常席となります。
|
|
|
|
これは、「ハローキティ」新幹線の各車両の側面につけられたロゴステッカーです。
この号車は、大阪名物のたこ焼きでした。
|
|
|
|
この号車は、山口県のふくでした。
そのほかの車両にも、各車違ったロゴが使われています。
|
|
|