/bonvhp/webapp2       [後へ]   [目次へ]   [次へ] ~ [] ~

環境の構築:Composer のセットアップ

Composer とは

Composer は、PHP のライブラリを導入・管理するツールです。 後述の Smarty をインストールする際にも使用します。

Composer のインストール

インストーラは、ココ、 「Composer-Setup.exe」のリンクをクリックして Composer-Setup.exe をダウンロード。 Composer-Setup.exe を実行します。 ・Select install mode 「Install for all users」を選んでください。 以後、こちらを選んだ前提で進めます。 ・このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか? 「はい」を選んでください。 ・Installation Options 何も選ばずに「Next」 ・Setting Check 「c:\php84\php.exe」が選択されている事を確認。 # そうでなければ、選択してください。 「Next」 ・Enter proxy url 通常はブランクのまま。 # 会社のPCなどで Proxy が設定されている場合は、適切に設定してください。 「Next」 ・「Install」 ・「Finish」

動作確認

コマンドプロンプトを起動し、 composer -V を実行。 Composer version 2.8.xx xxxx-xx-xx xx:xx:xx PHP version 8.4.xx (c:\php84\php.exe) (x はバージョン・日付) が表示されることを確認。 # そうならなかった場合は、 # Composer を一旦アンインストールして、やり直してください。 念のため、Apache Monitor で Apache を Restart しておきます。 Composer 自体を最新に Update する場合は、 コマンドプロンプトを起動し、 composer self-update を実行します。
/bonvhp/webapp2       [後へ]   [目次へ]   [次へ]