/bonvhp/webapp       [後へ]   [目次へ]   [次へ] ~ [] ~

デバッグ:基本

プログラミングにデバッグはつきものです。

●PHP 自体の機能
  C言語では、コードの途中に
  printf 文を挿入したりして処理の流れを見ることがあります。
  簡単なデバッグであれば、これだけで十分な場合もあります。
  
  詳細は、実際にプログラムを書く際に説明しますが、
  PHP では、echo 文だったり、
  print_r(), var_dump(), var_export() 関数だったりします。

  ただ、
  WEB アプリの場合は、ブラウザ画面にエラーメッセージを出すと、
  画面構成が壊れてしまって、何だか分からなくなります。
  後述する FirePHP を使えば、
  ブラウザとは独立した画面にメッセージが出せるので、
  こちらがお勧めです。

●JavaScript
  JavaScript コード内部をデバッグする時、
  最も簡単なのが、alert() を使うことです。
  # PHP の echo 文の代わりに使う、です。

  ただ、多用すると、
  alert で止まる度にボタンを押すのは面倒です。
  後述する FireBug を使えば、
  JavaScript のステップ実行もできるので、
  ややこしいデバッグをする場合は、こちらがお勧めです。
/bonvhp/webapp       [後へ]   [目次へ]   [次へ]