☆ブリヂストン ポテンザ GV
BS POTENZA GV
@ポテンザGVとは?
・POTENZAのもつスポーティーなイメージと快適性を高次元でバランス
POTENZAの名に相応しい運動性能を実現するとともに、GRID
IIで好評だった
乗心地・静粛性を確保
高速走行時から通
常の街乗りまで幅広いステージで、グリップやハンドリングなどの
運動性能と乗心地や静粛性などの快適性を高次元でバランス
・「AQ DONUTS II」採用により摩耗時の性能低下を抑制
ブリヂストンのタイヤ基盤技術「AQ DONUTS
II」を採用し、新品時の高い性能バランス
をそのままに、摩耗時の性能低下を抑制
グリップ、ハンドリング、乗心地、静粛性など走行による性能低下
・F1用POTENZAのサイドデザインと連動したスタイリッシュなサイドデザイン
POTENZAの伝統を受け継ぐそのコンセプトは、F1用POTENZAと同じ
「ハイノーズ・グラフィック」として「POTENZA GIII」のタイヤサイドに表現
グリップと乗心地の両方を求めると このタイヤに行き着いた。
サイズは、フロント235/40/18、リア265/35/18 で約11万円。キャンペーン中で
通常価格の10%OFF(ヨコハマタイヤやDUNLOPは15%OFFだったけど)&工賃無料
であった。窒素ガスもおまけしてもらった。
Aインプレは?
山が減ってきたタイヤから新しいタイヤに履きかえた時は、当然いい感じなので何とも
言いようがないが、グリップもよく静寂性もGOOD!
ハンドルのブレも全く無くなった。これはホイールバランスの問題だったかも。
乗り心地が良く感じるのは、窒素ガスを入れたからかもしれない。
あとは、この新品時の性能を持続してくれる「AQ DONUTS II」に期待するのみ。

☆アルミペダル
ナポレックスLV-507/ATセット
VIPオルガンペダルセット
@機能は?
極次元のために生まれたコントロールシステム
・アクセルペダル
ソリッドコントロールエリアが繊細なアクセルワークを可能にする!
・ブレーキペダル
ハイグリップ・メタル・ピボット機能採用により、正確なペダルワークを可能にする!
Aインプレは?
取り付けは、付属の金属バンド(ステー)と両面テープを使用して金属バンドをペダルに
折り曲げて固定する形となる為、穴あけなどの煩わしい加工はなし。
ペダルワークに変化なし、というか悪影響はないのでOK。
アクセルペダルとブレークペダルのみで中途半端だが、少し足元がお洒落に♪
定価は4000円くらい
オルガンペダル用はあまり見たことが無かったので衝動買い。
クラウン(93.8〜)・アリスト(91.10〜)・セルシオ(89.10〜)・マジェスタ(95.8〜)・
ユーノス800(96.6〜)に取り付け可能とパッケージに記載されてます。
いい感じ