![]() |
![]() |
![]() |
☆780Gチップセットの異常 AsRock 880GM-LEに更新されてM3A78-EMはあんまり負荷の無いところやいつ壊れてもいい所で使用中なんです とはいっても何か余計な事をしなければ全然壊れる気配すらなかったんですが… WindowsアップデートでNET Framework 2.0の更新が入った後に異常でました。むーん 元々コールドブートが苦手な板だなぁとは思ってたのでスタンバイで終了させるようにしてたのが 今回のアップデートで強制再起動になってトラブったというところです 状況としてはPost⇒旗⇒ようこその手前(タイムゲージ?の最後というか真っ黒画面にマウスポインタの出る手前)で ブルー画面吐いて再起動を繰り返します マシンは問題なくてWindowsへの移行でこけてる感じですね とりあえずの処置で前々から気になってた電源の「微妊娠」コンデンサーを交換しました TEAPOの10V 2200μFです ……… コンデンサの取替え後も同じ挙動が直らなかったのでしばし思案… !!! ちょっと理解できたかもしれない BIOS画面からJanpなんたらのところでGPUの電圧を50mV~150mV上げる項目があるんですが 50mV × 100mV × 150mV ○ ということで起動しました ATi Catalist Control Centerの情報タブも表示させるとNET Framework 2.0で動いてますなんて趣旨の事書いてますし 880Gチップセットの時も同様ですがGPUへの電圧が低いと不具合(認識不良?)が出るようです てことはオクなんかで原因不明の不安定ボードとして放出されてる板はこの系かもしれませんね ATiマジックですねぇ |
![]() |
![]() |
![]() |