 
|
■概 要■
契約書及び重要事項説明書等の作成にはかなりの時間がかかります。
事務の効率化にはExcelの自動入力をフル活用して効率化を図ることができます。
以前、私の知人の業者が契約後に相手方から突然契約無効で提訴されました。
買主が契約後に決済の意志がなくなったので媒介業者を訴えたのです。
契約条項及び重要事項に業法改正後の説明がなかったのです。この場合は、
業者の敗北で数十万円の媒介手数料で数百万円の賠償金を支払わされ、
商談もボツとなりました。
業者は古い契約書式を使い続けていましたので、現在では私の提案でこのナビを
使用しています。この話は最近の話ですが、バブル崩壊後に同様な事案が
多発していました。バブル崩壊後に下落する物件に対して決済を渋るため、
媒介業者の媒介業務の不備を狙ったのです。業者としては細心の注意を払い
調査業務はもちろんのこと最新の業法及び関連法令のチェックを行い契約条項・
重要事項説明に務めてください。
また、特に多いのが賃貸借契約のトラブルです。これも最近の話ですが、
私の知人の子息が結婚を控えて新居を賃貸で契約しました。入居後1カ月も
しないうちに裁判所から執行官が来たのです。家主の債務不履行によって競売に
なっていたのです。賃貸契約の6カ月前に差押登記がなされていたのを業者が
確認しなかったのです。この場合は業界団体の苦情相談窓口で苦情を申し上げ
ましたが、相手方業者がなかなか応じないため、行政機関によって業務停止と
供託金による弁済を受けることができました。この業者は行政処分履歴が多く、
弁済金が充当できるまで営業ができませんので、その後廃業しています。
このように業者は取引において細心の注意を払いながら対処する必要があります。
契約条項等は業界団体の標準約款を採用しておりますが、年に1度見直しのため
毎年3/31以降は印刷できないようにしております。本ナビは業界の健全化の
ためフリーで提供しておりますが、毎年最新の契約書等をDLして下さい。
原稿はA4縦にて作成していますが、プリンターの印刷機能を利用して
A4縦の両面印刷及びA3横の印刷ができるようにマクロを設定しています。
プリンターにこの機能がない場合には、A3横印刷はできませんが、
手差しにてA4縦の両面印刷は可能です。ワードの印刷機能より使いや
すいと思います。
一般の方はこれらの契約書を利用しないでください。
不動産取引は一定の業務経験と専門性が求められる業種です。
高額な取引においては専門家の意見を求めるべきです。これらの契約書は
業者用の内容になっていますので、書き換えるには専門家の意見が必要になります。
お近くの専門家にお気軽に相談し、意見を求めてください。
|
Excel売買契約書ナビ_1304a(更新中) |
宅建業者に必須の売買契約書をExcelで作成します。
契約書は一般用と宅建業者売主用の2種類で構成されています。
契約書の種類が多いと煩雑になりやすいので、Excelの自動入力で
入力作業を大幅に軽減し業務の効率化に役立ちます。
【印刷/帳票類】
1.一般用 土地売買契約書(公簿)
2.一般用 土地売買契約書(実測)
3.一般用 不動産売買契約書(土地建物公簿用)
4.一般用 不動産売買契約書(土地実測建物公簿用)
5.一般用 不動産売買契約書(借地権付き建物)
6.一般用_区分所有建物売買契約書
7.業者売主用 土地売買契約書(公簿)
8.業者売主用 土地売買契約書(実測)
9.業者売主用 不動産売買契約書(土地建物公簿用)
10.業者売主用 不動産売買契約書(土地実測建物公簿用)
11.業者売主用 不動産売買契約書(土地公簿建物新築用)
12.業者売主用 区分所有建物売買契約書
|
Excel賃貸契約書ナビ_1304a(更新中) |
宅建業者に必須の賃貸契約書をExcelで作成します。
新借地借家法の施行後、数多くの契約書式ができております。
契約書の種類が多いと煩雑になりやすいので、Excelの自動入力で
入力作業を大幅に軽減し業務の効率化に役立ちます。
【印刷/帳票類】
1.建物賃貸借契約書(住宅用)
2.定期建物賃貸借契約書(住宅用)
3.建物賃貸借契約書(事業用)
4.定期建物賃貸借契約書(事業用)
5.建物賃貸借契約書(取壊し期限付)
6.旧借地権更新契約書
7.普通借地権設定契約書
8.一般定期借地権設定契約書
9.建物譲渡特約付借地権設定契約書
10.事業用定期借地権設定契約書(10-30)
11.事業用定期借地権設定契約書(30-50)
12.駐車場使用契約書
13.定期建物賃貸借に関する説明
14.定期建物賃貸借に関する通知書
|
Excel重説ナビ_1304a(更新中) |
宅建業者に必須の重要事項説明書をExcelで作成します。
重説の説明事項は年々増大しているため、作成に時間がかかり事務
負担が増えていますが、Excelの自動入力で入力作業を大幅に軽減し
業務の効率化に役立ちます。
説明事項は業界団体の標準雛形を採用しています。業法及び関連法令の
改正時には速やかに対応致します。本ナビはフリーにてご使用頂けま
すが年に1度メンテナンスの見直しのため、毎年3/31以降は印刷でき
ないように機能を制限しています。新しいバージョンをDLしてください。
【印刷/帳票類】
・一般媒介契約書
・専任媒介契約書
・専属専任契約消費税
・業務報告書
・表紙(表・裏)
|
Excel媒介契約ナビ_1304a(更新中) |
宅建業者に必須の媒介契約書をExcelで作成します。
Excelの自動入力で入力作業を大幅に軽減し業務の効率化に役立ちます。
【印刷/帳票類】
・一般媒介契約書
・専任媒介契約書
・専属専任契約消費税
・業務報告書
・表紙(表・裏) |
■免責事項■
本管理ナビにつきましては、計算の正確性については
万全を期していますが、利用者が本ナビを利用して行った
行為について作成者は 何らの責任を負うものではありません。
計算結果が違う場合や不具合があった場合には、下記メール
アドレスまでご連絡下さい。
■著作権他■
注意:本システムはHG綜合コンサルタンツが著作権を有し
類似・模造・その他著作権を害することは厳禁します。
本システムはフリーでご使用が可能ですが、システムのバージョンアップに
伴い毎年3/31で印刷機能を制限しています。
この場合は更新版を再度HPからDLしてください。
更新の際はユーザー登録を頂いたユーザーへメールでお知らせしますので、
ご希望の方はTop頁のメールアドレスまで空メールを送って下さい。
|
|