|
社会人初ボーナスで、ハーフセットを買って以来のゴルフ好き。
ラウンドする度に反省はするものの、進歩なし。それでも楽しいGOLFです。
ラウンド後 ズボンのポケットに小さなおみやげ!
奥さんが残してくれていたGOLFの名残りをアルバムにしました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
青山台ゴルフ倶楽部 |
|
兵庫県篠山市
開場:1974年
18H 6649Y PAR72
舞鶴道 丹南篠山口ICより6Km
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジャパンビレッジG.C |
|
兵庫県篠山市今田町
舞鶴自動車道 三田西IC 約15分
設計:小林祐吉
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
洲本ゴルフ倶楽部 |
|
兵庫県洲本市池田
洲本ICより6Km
開設:1965年
設計:上田 治
18H 6606Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大山平原ゴルフクラブ |
|
鳥取県西伯郡
米子自動車道 溝口ICより10分
開場:1976年
設計:富澤誠造
18H 7068Y P72
コースレート:73
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
金城カントリークラブ |
|
島根県浜田市金城町
浜田自動車道 旭ICより5分
開設:1974年
設計:竹中土木
27H 10315Y P108
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
作州武蔵CC |
|
岡山県勝田郡勝田町
設計:大久保 昌
自然の地形を活かした攻略性に富んだなコース設計。
クラブ内にホテルが有り、前夜祭で仲間と語らい、ゆっくりスタートできる。
27ホール 10284Y パー108
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
笠岡カントリー倶楽部 |
|
岡山県笠岡市尾坂北山
JR笠岡駅より約20分
開設:1971年
設計:松山桂司
18H 6774Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
岡山カントリークラブ |
|
岡山市田益
山陽自動車道 岡山IC3分
開設:1962年
設計:佐藤 昌
18H 6780Y Par72
コースレート:72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
賀茂カントリー倶楽部 |
|
広島県東広島市高屋町
設計:富沢誠造
あの森繁久弥家が経営するゴルフ場。
雄大なスケールとフラットなフェアウエイが魅力。
コースレート73.8は全国でも屈指の難コースである。
私のホームコース
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
朝日ゴルフクラブ |
|
現在はセントパインズゴルフ倶楽部
東広島市志和町
砲台タイプの2段グリーン、池越えの綺麗なショートホール等温暖な南紀の自然を満喫できる。
設計:加藤俊輔
18H 6660Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
広島カントリー倶楽部 |
|
八本松コース
設計:上田 治
昭和38年開場。フェアーウエイは広く、フラットでドッグレックもほとんど無い素晴らしいコース。
OBはありません。頑張ってホールを目指そう!
18H 6865Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
広島国際ゴルフ倶楽部 |
|
広島県賀茂郡黒瀬町
設計:福井八十八
名物ホールの5番・・・グリーンは見えないが、飛ばし屋ならワンオン可能。トライしてみよう!
18H 6939Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
安芸カントリークラブ |
|
東広島市河内町入野
山陽自動車道 河内ICより3Km
開設:1975年
設計:福井八十八
18H 6337Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
三原カントリー倶楽部 |
|
広島県三原市沼田東町
設計:和泉 一介
ややアップダウンのある丘陵コース。
各ホール毎に「春霞」「稲荷橋」などの名前を付けている。
18H 6512Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
白龍湖カントリークラブ |
|
広島県三原市大和町
JR河内駅より約20分
開設:1976年
設計:R・村岡
18H 6850Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本郷カントリー倶楽部 |
|
広島県三原市南方
設計:浅見緑蔵
1977年開場
この付近にはゴルフ場多数あり。
名物ホールは4番池越え。1度挑戦して!
18H 6837Y P72
山陽自動車道 本郷IC10K
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本郷カントリー倶楽部 |
|
三原市本郷町南方南
広島空港より約20分
開設:1977年
設計:浅見緑蔵
18H 6837Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
郷原カントリークラブ |
|
広島県呉市郷原町
東広島駅より30分
開場:1975年
設計:福井八十八
18H 6350Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
尾道うずしおCC |
|
広島県尾道市原田町
JR尾道駅より12Km
瀬戸内海の風景を楽しみながらプレーできる。
18H 6765Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
岩国カントリー倶楽部 |
|
山口県岩国市由宇町
JR新幹線 岩国駅より30分
開場:1973年
設計:福井八十八
18H 6850Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高松グランドC.C |
|
香川県木田郡三木町朝倉
高松西ICより18Km
開場:1974年
讃岐平野のほぼ中央にあり、広大な用地にレイアウトされたなだらかなコース。
36H 13397Y P144
設計:富沢誠造
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鮎滝カントリー倶楽部 |
|
香川県高松市香川町
四国もゴルフ場が多く、プレー費も安い。時間的余裕があれば一泊して、栗林公園などを散策すれば最高のリフレッシュになるヨ。
開設:1996年
設計:川田太三
18H 6458Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
グランディ鳴門36CC |
|
ゴルフクラブ
徳島県鳴門市
JR徳島駅より45分
開設:1992年
設計:加藤福一
36H 14122Y Par144
コースレート:73.6
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大洲ゴルフ倶楽部 |
|
愛媛県大洲市野佐来
JR 伊予大洲駅より10分
開場:1966年
設計:佐藤儀一
18H 6400Y Par72
コースレート:70
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
土佐山田ゴルフ倶楽部 |
|
高知県香南市土佐山田町
高知空港より20分
開場:1992年
設計:吉村金八
18H 6664Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
土佐カントリークラブ |
|
高知県香南市夜須町
高知自動車道 南国IC23Km
設立:1967年
設計:田中常雄
36H Par144
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
八女上陽ゴルフ倶楽部 |
|
福岡県八女市上陽町
九州自動車道 八女IC25分
開設:1992年
18H 6688Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
九州カントリー倶楽部 |
|
春日原コース
福岡県春日市
福岡市内より14Km
福岡の市街地や筑紫路が一望できる。
距離は長く、難易度は高い。
18H 6611Y P72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
九州志摩C.C |
|
現在は芥屋ゴルフ倶楽部
福岡県糸島郡志摩町
福岡市内より29Km
開設:1964年
設計:赤星四郎
18H 7144Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ローレル日田CC |
|
カントリークラブ
大分県日田市有田
JR日田駅より20分
開場:1991年
設計:阿部恒雄
18H 6791Y Par72
コースレート:72.1
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
日の隈カントリークラブ |
|
佐賀県神埼市神埼町
長崎自動車道 車脊振IC7Km
開場:1976年
設計:褐F谷組
18H 6241Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ペニンシュラオーナーズ |
|
ゴルフクラブ
長崎市琴海尾戸町
長崎多良見ICより35Km
開場:1998年
設計:草野慶一
18H 7032Y Par72
コースレート:73.3
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
宮崎カントリークラブ |
|
宮崎市大字田吉
宮崎IC・空港より5分
開場:1960年
設計:三好徳行
18H 6585Y Par72
コースレート:71.8
2003年よりLPGAリコーカップ開催
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
宮崎国際ゴルフ倶楽部 |
|
宮崎市佐土原町
宮崎道 宮崎IC 23Km
開設:1973年
設計:町田義雄
27H 10351Y Par108
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ワールドカントリー倶楽部 |
|
熊本県宇城市小川町
九州自動車道 松橋IC18Km
設計:佐藤謙太郎
18H 7016Y Par72
コースレート:73.5
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
錦江ゴルフクラブ |
|
鹿児島市下福元町
JR 坂之上駅より15分
開場:1968年
設計:多田五男
18H 6117Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジ・アッタテラス |
|
ゴルフリゾート
沖縄県国頭郡恩納村
那覇空港より60分
開場:2003年
設計:噛場組
18H 6925Y Par72
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|