hpb ビルダー
でリンクツリーを作成 TOSHIBA TX/880LSのOSプログラムを使用 | |
ディスクトップの内容 |
備考 |
![]() IMEパッド |
パソコンOS:メモ帳 IMEパッド hpbV3 Word2003 を活用 hpb3とIMEパッドの互換性が悪い場合メモ帳を活用 IMEパッドとメモ帳の互換性が悪い場合Wordとメモ帳を活用 互換性が悪い:IMEパッドが起動しない |
━━ ┃ ┏ ┓ ┛ ┗ ┣ ┳ ┫ ┻ ╋ ━ |
左図はランダムにWordに貼り付けた絵文字をメモ帳にコピーし、hpbに張り付けた状態を示す。 |
![]() |
左図に示すリンクツリーの一例を示す。 hpbを起動し、リンクツリーの頁を作成し、表を作成する。 @先ず、一行×8列の表に┗ ━ ┻ ┳ ┃┣┗ ╋ をコピー。 A次に、6列×必要行の表を作成する。 B作成した一行×8列の絵記号を必要セルに張り付けてリンクの 体裁を関連付ける。 C個々人のフォルダ(赤色の背景セル)を入力。 D個々人のサブページのフォルダー名(赤色の背景セル) を入力。 E個々人のeマーク(黄色の背景セル)を入力。 F個々人のボタン・写真(緑色の背景セル)を入力。 G個々人のフォルダ・ボタン・写真データが多数蓄積していくと A4サイズで1ページに収めきれないので、中間フォルダー名を スキップして表示すると簡素で見やすいリンクツリーになる。 しかし、マイコンで整列させた内容を忠実にツーリーに表現す ると、自分以外の人にも個人データを理解してもらうことが可能 となる。 |
セルの背景色を削除。![]() |
@該当セルを右クリックし、表の属性を表示させる。 A色記号をドラッグして削除する。 B更新をクリックしてokボタンをクリックし確定するとセルの背景 色は削除され元の背景色に戻る。 |