軽いルアーをベイトリールで、、

フライキャスト 第2ページ

木の中からでも、キャストが出来る!
このコーナーのTOPページへ      TOPページへ     第1ページへ     



続きまして、バス釣り上手な人のフライキャストの説明です。


  なぜ、このキャストが難しいかと言う、非常に狭い場所での釣りに使うからです。

  上、左右、後ろに障害物があって、さらに前にも限られたスペースしか無い、
  と言った状況、木々の中のような所から、釣りをする時に使う方法だからです。

  キャストの準備は、基本と同じです。
  しかし、こういった状況なので、足元にラインを出しておくと、
  キャスト時に引っかかって、ルアーが飛ばないと困るので
  下にたらさず、小さな輪を作った状態で、片手に束ねて持ちます。



そして、飛ばしたい方向へ、竿先を向けて、ルアーを30cmほど、たらしてから、
ロッドを振るのでは無く、突き出す感じで前後に動かして、ルアーをゆらします。

この時、ラインを持っている手も、一緒に前後させてください。

flyキャストのアニメーションgif画像

そして、程よくゆれてきたら、最後の突き出しで、ラインを持っている手を止めて、ロッドだけを前へ突き出します。

こうする事でラインが引っぱられ、ルアーが加速して一直線に前へと進みます
それと同時にラインを放せば、飛んで行きます。

成功すれば、かゆい所に手が届く、気持ちいいキャストが出来ます。
この方法も、フライフィッシングキャスト方法で思いついたものですが、
あえて名前を付けるとすれば、ビリヤードキャストって所でしょうか?


   しかし、このキャスティングはココからが難しい、、、

    ブラックバスが食いついた後の、フッキングです。

   先ほど説明した状況下で、
  通常のフッキングをすればロッドが折れてしまいます、、
  なので、ロッドのしなりを利用した、瞬速フッキングをします。

  まず、あたりを感じたら、すぐに糸ふけを取って、ロッドを振るのですが、

  この時、竿先がしなっても、周りに当たらない位置をキープしつつ、
  リールを持ち上げて、リールに付いた水滴を、振り落とすイメージで
  勢い良く振り、ピタッと止めます。

  こうする事で、ロッドの振りを最小限にして、
  竿先がしなる勢いでフッキングします。

  これで、ブラックバスに針がかかりました、、、っで、最大の難点が
  取り込みです。


これはもう、経験あるのみですね。場数を踏んで、ブラックバスの動きを読みましょう。

一つアドバイスするとすれば、あせらずあわてず、ブラックバスを誘導しましょう。
強引に引くのも良いですが、時にはラインを緩めて、都合の良い位置まで泳がせる事も必要です。





このコーナーのTOPページへ      TOPページへ     第1ページへ