直線上に配置
(以下の情報は私個人の考えに基づくものであり、また2007年現在の情報ですので、
今後、変わっていく可能性があります。あくまで参考にということでご了承ください。  
 また、基本的にはmixiそのたWEB上でのBBSでの書き込みですので、不十分な点
もあるかと思います。重ねてご了承ください。                         )
◆慶應の入学前の課題小論文について(執筆07年9/1)

>>ただ不合格者の方は、〈規定の文字数に達していなかった〉とか、〈論旨が不明確で、入学後のレポート作成能力に疑問をもたれた〉とかいった場合が多いようです。
過去に慶應ではあまりに無作為に入学希望者を受け入れすぎた為、採点する教授側の処理能力を越えてしまい、レポート返却があまりに遅れて裁判になりました。
その後、書評レポートと入学動機で、選抜することになった…と聞いております。

ただ必ずしも論理的能力だけで選んでいるのではなく、どうしても慶應で勉強したいという熱意も大きく加味しているようではあります。(推測に過ぎませんが) >>>

>>ただ結論から言うと、学士入学、普通入学を問わず、いいかげんな内容のもの、字数が足りないものは遠慮なくズバズバ落ちるのが、慶應通信です。
>>>



◆慶應通信の入学合格率について(執筆07年9/1)

当たり前ですが、これは僕たち学生(慶應では塾生と言いますが)には明確には分かりません。
でも、様々な噂が流れています。ある教授が
合格率25%だと言ったとか、いや12%の年もあったと聞いたとか虚々実々です。

でも、実際、学士入学、普通入学を問わず、遠慮なくズバズバ落ちているらしいのが、慶應の通信課程です。
誰でも受け入れるといった姿勢が基本だとされる通信教育部としては、これは異例なことだと思います。(理由は上記のように裁判沙汰になったことと、それに関連してあまりにもひどい論理的思考力や文章作成能力の低い人は、やはり支障を来すので入れないという形になったそうです。)
永遠のライバルたる早稲田が近年になって通信教育の人間科学部eスクールを作りましたが、あちらは初年度の納入学費が135万円程も掛かるもので、従来からある一般の座学系通信教育学部が年間10万円ほどしか掛からない(スクーリング代を除いた値)のとは比較にならない高額所得者向けです。倍率は1.69倍らしいので、慶應通信もおそらくは同程度になっているのではないかと思います。(非公開なので憶測でしかありませんが、例の楽天のダルビッシュの関連でサエコが人間科学部だったので、どこかの記事で同程度という比較倍率が記載されてました。)

事実、『ニューズレター慶應通信』という慶應から毎月送られてくる情報誌を調べてみると、
>>慶應通信の入学許可人数が、2000年の
2500人から2006年には1400人に激減してます。これが書類審査の厳密化の為かどうかは不明です。何しろ90年代前半は5000人規模だったみたいですので、減少数だけで判断はできないと思います。

その割りに
卒業生数が毎年300ちょっとで変化してませんので、もともと卒業する力(まず精神力で、次に論理的思考力、そして読書力?ですかね…)のある人はちゃんと合格して入学しているのでしょうね。) >>>

ちなみに
慶應の卒業率は3~5%と言われてますが、この1400人規模の入学者が卒業を迎える頃には何%になるんでしょうかね。慶應では在籍10年で卒業という人も珍しくないので、今年や去年の卒業生は必ずしも4年前の入学生ではありません。

僕は学士入学者ですが、学士入学の最短卒業期間は2年半と規定されています。
でも、これは卒論に最低1年半掛かること(卒論指導のシステム上、そうなってます。)を考えると、相当、無茶な数字です。入って1年目で卒論に何を書くのか決めておけ、また指定単位も取っておけということですから。
僕の在籍4年半は早い方です。僕が無類の活字中毒者でレポート書くの大好き人間でなければ、無理でしたでしょう。(難関の英語も1年で単位取れってことですからね。難しいです。)

◆慶應のレポート難易度について ('05年7/31)

 前の京都造形大と較べると
、慶應のレポートは難しい、合格の難易度はかなりハードルが高い、と思います。
 さすが通信教育、最難関を誇り、卒業率5%以下といわれるだけはあると思います。

 (なんか北斗神拳、最強!みたいでワクワクしますせんか。しませんよね。僕はすっかり通信オタク化してますので…)

 実技系と座学系の違いというより、単純に偏差値の差のように思います。
 僕は自分の楽しみのためにレポートを書いているので、基本的に手は抜かず、一つのレポートに最低10冊は参考文献を読みます。答えが出ないときは30冊ぐらい読み比べます。参考文献の数が多ければいいレポートになるかと言えばそうではありませんが、それだけ読まないと分からない「いい命題」を与えてくれます。

 レポートを手抜きで出して、戻ってくると、特に手書きの場合は5時間以上のロスになりますしね。全力で当たらないと慶應の先生にも失礼です。そもそも専門の1類は、いやいや取るものもありますが、2類・3類のテキスト科目は全くの趣味の世界ですからね。
 
 レポートを書き上げる過程で、自分の中にあった既成概念や知識を覆してくれるような素敵な「命題」を与えてくれた先生には評価とは別に熱烈感謝してしまいます。
  
 だんだんレポートを片づけていくと、卒論に向かわざるをえなくなるのですが、全く方向が定まっていません。
 映像関係で社会学かな、というあやふやなものでこのままでは卒論登録もできそうにありません。早く慶應を卒業して、アニメーション作りと映像作品に専念しなければならないので今年2005年は勝負の年です。今年中に残り28単位中、20単位近くは取ってしまおうと考えています。7/31現在でレポートが14単位提出済みだからなんとかいけるかな。どうせ11月からはアニメーション制作一色になりますからね。

◆慶應のスクーリングの面白度について ('05年8/19)
  
 
慶應のスクーリングの面白さについて記すと、僕の限られた経験や同じ慶友会の人たちの意見を集約すると、かなり面白いと思います。無論、ご多分に漏れず、大学の先生ですから自分の学問的研究成果をオーデイエンス(学生側)の反応を無視して、とうとうと退屈な話を語る先生が中にはいるのですが、割合的には少ないようです。
なんせ、こちらも19・20歳の純朴な若者じゃなくて海千山千、中には会社をリタイアした後の還暦や熟年の方もそう少なくはないですから、おそらくはやる気の無い通学部の先生はもともと通信には出てこられないのかも知れません。割合に口コミで、あの先生は単位修得が難しいとか、授業がつまらないというマイナス情報や、テストは厳しいけれど授業はためになるというプラス情報まで即座に広まりますし、何より今はネットとかでもそういった情報は飛び回っていますから。(このページを御覧の方はご存じだと思いますが、ニフティ慶友会の掲示板が、その種の情報源としては一番優れていますよね。僕も名前だけは登録してますから、ここで宣伝しておます。
「ニフ慶」で検索下さい。)
 
 今期、2005年度の夏期スクーリングは文学部の西脇先生の「哲学(専門)」と平野先生の「社会学(専門)」を取りました。自分的にはどちらも当たりでした。特に「社会学」は、その脱線の面白さ、社会学的思考方法、講義内容、ポストモダン社会とは、と学問的に高度なことをやっているのに最初から最後まで聴衆を飽きささない名講義でした。また、「哲学」の方も、最初、量子力学が出てきた時は目が点になりましたが、今までのプラトンとか人物解釈に偏った自分の哲学観がいかに間違っているかを気づかせてくれて非常にアカデミックなものでした。

 自分は関西在住からですので、宿泊代がかかりますからそう気安くスクーリングに参加できないのですが、関東圏の方は、たかだか1万8千円ほどで、これだけ面白い講義を受けれるので羨ましい限りです。単位さえ要らなければもぐりで講義にも出れますからね。実際、授業で配られるプリントがいつもその登録人数より多いのにもかかわらず、しばしば足りないことがありました。未登録者というより、もう慶應通信を卒業した人すら混じっているようでした。

 世の中には、僕のように通信にはまってしまう人もおりますし、社会に出た後は全くそういうものに触れない人もいるわけで、僕からするとこの輪に参加しない人はとてももったいない気がします。僕は何とか卒論をこの2・3年以内に書き上げて、次の京都造形大学への再入学を狙っています。慶應で学んだ座学の抽象的知識を、また実制作で試してみたいと考えています。歩く生涯学習というのを、僕の誇りにしたいと思います。もう若くいないとか、を言い訳にだけはしますまいと考えています。でも、お金が無いとどうにもなりませんが…。


◆慶應の英語について(その1 放送英語)

慶應通信の英語は入学前から、その難しさを聞かされておりました。
僕も英語が高校時代、苦手な方でしたから、戦々恐々としていました。
ここでは、そうした英語についてのあれこれを語ってみたいと思います。

>>放送英語R&Wは、2004年度に修得しました。
さとさんのお書きのように、先生により難易度は変わりますが、
僕の年にはレポートをちゃんと正しく出しておけば、テストで多少失敗しましたが、無事合格させてくれたという感覚でした。

スクーリングで外国人の先生にあたって、オール英語の授業と恐怖の毎日予習4・5時間で、通るかどうかわからないという境遇よりはマシだと思って僕は選択しました。
短波ラジオセットを最初買って、使い物にならず無駄遣いしましたし、その後にCS放送ラジオに加入という経済的ロスは発生しましたが、当方は関西在住の為、それでも交通費&ホテル代に比べれば安いものです。
(CS放送はお陰で、他の映画番組とか見れて楽しめますしね。) >>


放送英語の提出課題について
>>提出した文の長さは、RもGも取り敢えず、A4半分ぐらいの10行ほどだった気がします。でも、あまり長く書くと、ぼろが出そうだった気がします。
短すぎても、説得力がないしね。

その申し込み時期は、前年度にニューズレターを見て、適切な時期に申し込むものですよ。
後の質問の意味が分かりませんが、スクーリング単位として必須なだけで、夏スクで語学を取れば、受講は不必要ですよ。>>


◆慶應の英語について(その2 テキスト科目)

前述したように慶應通信の最大の壁は、英語だと言われています。
特に、卒業後、何十年も経った社会人にとって(おぅ!僕のことじゃん)久しぶりの英語は苦痛に感じる人が多く、年配の方ではその修得に何年もチャレンジして果たせず、諦めて自主退学される方も多いとも聞いたことがあります。

以下はそのレベル等への質問へのレスです。
>>えっ!
最低でも準2級レベルなんですか。
言われてみれば、そんな気もしますが、語彙力は2級レベル以上、必要ですよね。

僕は英語2,3,7と取りました。
十数年ぶりに英語を勉強しなおして、一番最初に英語2を受けましたが、
英語2だけならテキストの表現がそのまま穴空き問題で出ますから、しっかりテキストのフレーズを覚えれば、大丈夫でした。

他の英語科目は、その英語2よりはるかに時間掛けて勉強し、教科書外の単語やイデオムも覚えて臨んで、出来たと思って2〜4回は落ちました。

そこで、僕はあらゆる文法書や勉強法を試してみましたが、文法では大西泰斗さんの「ネイティブスピーカーの単語力」をはじめとする著作が役立ちました。
語彙力面では、「語源とイラストで一気に覚える英単語 」で視覚的かつ理屈的に覚えたり、反面「英単語が面白いほど記憶できる法」でひたすらCDをボイスレコーダーに転換して聞きまくりました。
歳取ってからの再勉強は、楽しかったです。学生時代にこんな本を見つけていたら、もっと違った人生を歩んだでしょう。

特にこの文法面や語彙力をテキストとは関係なく勉強して復習しておくことは、他の放送英語のRやWの試験時にも大いに役立ちました。
また、英語3は時事問題が一部あるので、普段から日本語のニュースや社説も読んでおく必要があるのではないでしょうか。>>


>>英語ですが、僕の感覚では、難しい順に
英7英3英2です。
英語2は、テキストの穴埋め空欄問題ですから、一番、点が取りやすいですよ。数十年振りの英語すっかり忘れた頭でも、C評価ですが、一発合格でしたよ。
英語7は、採点がかなり厳しく、少しでも曖昧な表現は×にされていると感じます。僕も3回落ちました。>>


◆慶應の科目試験について ('07年10/7)

>>科目試験の範囲は、事実上、ありません。テキスト1冊そのままです。但し、4月の出たところは、普通次の7月やその年度内は出ないのが標準のようです。100%ではありませんが。

レポートは、僕は一回分のものしか出したことがありませんので分かりかねますが、あえて2回から出さなくてよいのではないでしょうか。

科目試験の勉強は、大きな声では言えませんが、地元の慶友会(学生の自主勉強会)に入会されたら、そこで過去問が入手できると思いますよ。それで勉強されたら効率的です。但し、それでも結局、教科書のほとんどを勉強しなくてはならず、合格しにくいのが慶應の特徴です。

つまり、テキスト1冊丸ままがテスト範囲という鬼のようなことになります。
他大学の通信では、出題予想範囲や8問ほどの予想問題を事前に教えてくれるのが普通ですから、出題範囲全部というのがいかに大変かが分かります
(僕は通信の大学2校目ですが、慶應の試験の難しさはずば抜けていると感じます。それでも何度か受けたら通りますから頑張って下さい。中には3回連続で不合格科目もありますから偉そうに言えませんが)

教科書は、ほとんど読まず、該当ページだけでレポートを書くという方もおられますが、僕はいつも全部読んでからレポートを書きます。その方が後で試験を受ける時に慌てなくてすみますし、やはりあまりに的外れな考えを書くと、再提出を命じられますから…。

スクーリングをなるべく行かない為には、僕は学士入学でしたので、放送英語を受講して、語学でスクへ行かないようにしましたよ。後はひたすら、テキスト科目で単位を取るしかありませんが、スクーリングの方が圧倒的に単位は取りやすいですよ。
僕も地方在住なので、最低限のスクしかいかずにあとはテキストでとりましたよ。

後、詳しくはネットでニフティ慶友会を探して、そこへ入会下さい。親切で優秀なスタッフの方が教えてくれますよ。>>





トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置