大阪の住宅リフォーム・リノベーションならアテネデザインへ

本文へスキップ


RENOVATION


最高級天然木でつくるウッドデッキ






お友達がちょっと訪れた時に縁側のような
感覚でお茶をしたり


お孫さんやワンちゃんとプールを楽しんだり


家族でいつでもひなたぼっこや
バーベキューなど気軽にピクニック




木のウッドデッキは腐る?


ネットやSNSなどで「#ウッドデッキ」と検索すると、数年で劣化する・腐って釘が浮いてくるなどと投稿記事をよく見かけます。ウッドデッキが、腐る原因は、腐朽するからで「柔らかい木=安価な木は、水分を多く含み内部から腐ってしまします」水が入らないようにするには、塗装や防腐処理が必要になります。そのため、通常の木は2〜3年ごとに定期的なメンテナンスをしなければなりません。しかし、公園のウッドデッキなど公共の施設では、メンテナンスが楽な人工の樹脂デッキではなく「ウリン」がよく仕様されます。なぜ雨風や太陽にさらされて使用される施設に腐る可能性がある天然木を使用しているのでしょうか?それは、「ウリン」腐らない木とよばれるほど高い防腐性能と耐久性があるからです。




木を知る工務店は、
「アイアンウッド」を使う

アイアンウッド(鉄木)は、熱帯雨林で育つ木材です。アイアンウッドは、鉄の木と呼ばれる程、比重が多くとても思いです。比重が多いということは、木の密度が多い証拠。年輪が無いので木の断面で柔らかい部分・固い部分がなく密度が極めて高いから水分を浸透させにくい構造になっています。同じように密度が高いことで害虫の侵入を
妨げ、木からも害虫を寄せ付けない成分を発生しているのが「ウリン」なのです。なので、木の特性を良く知る工務店の職人は、ウッドデッキを作る際にアイアンウッドの頂点に君臨する「ウリン=優れた天然木材」を使用するのです。







工務店&天然木を選ぶメリット

天然木なら自由自在に
オーダーメイドでつくれる
人工のウッドデッキ(既製品)だと形状に制限がありますが、天然木なら自由自在にお庭や家に合わせオーダーメイドのウッドデッキが、つくれます。




工務店は木のクセを知り尽くしている
工務店は、経験により木のクセを熟知しています。なので「ウリン=天然木材」であっても割れやそりがでないように自由自在に加工することができるのです。






********************************





施工対応エリア

大阪府・大阪市(大阪市中央区、旭区、城東区、鶴見区、浪速区、

西成区、都島区、福島区、此花区、西区、港区、大正区、

西淀川区、東淀川区、淀川区、大阪市北区、天王寺区、

生野区、東成区、東住吉区、阿倍野区、住之江区、平野区、

住吉区)大阪府下、吹田市、豊中市、池田市、茨木市、高槻市、

枚方市、東大阪市、門真市、交野市、四条畷市、八尾市、富田林市、

泉大津市高石市、南河内郡河南町、南河内郡太子町、河内長野市、

松原市、堺市、堺市北区、堺市東区、堺市南区、和泉市、

大阪狭山市、羽曳野市、藤井寺市、柏原市、その他の市

※大阪府南部・兵庫県・京都府・奈良県・その他の県または市は

応相談ください


















・ホーム >> お得情報 >> INFORMATION >>




ア テ ネ デ ザ イ ン


〒558−0041 大阪市住吉区南住吉3丁目13−3 南住吉ハイツ2A号 

TEL 06−7494−9415

営業時間:9:00〜18:00 休日:日曜:祝日

copyright(c)athens-design all rights reserved

gaibu.reform.htmlへのリンク